
再び松山市へ小旅行
9月に珍友Dと訪れた松山市に、再び母と行って来ました。3月に父を亡くしてふさぎ込んでいる母を元気付けたい、そんな思いから計画した旅行です。
ー準備ー
まずは旅行の準備をご紹介。


マムートのキャリーケースは、もう何年も使っているお気に入り。あまり荷物は入らないので、小旅行にピッタリ。以下中身。








キャリーケースには、2泊3日分の着替えが入っています。シャツ2枚に、パンツ1枚。下着と靴下、タオルハンカチ。
部屋着は必ず持って行きます。ホテルの寝巻きははだけたり着心地が良くなかったりするので。冬でも半袖短パンです。
無印の消臭バッグは、汚れ物を入れるのに便利。消臭ミストもあると助かる。スキマにペットボトルを2本入れました。




持ち歩き用のリュックには、以上のものを入れています。クリアファイルには、レシートやパンフレットを入れます。
傘や充電器もあると便利。エコバッグは2つ以上持って行きます。
ー1日目ー
さて、松山に高速バスで着いたのはお昼前。大街道で下車し、三越のコインロッカーへ荷物を預けました。その後歩いて、愛媛県庁の食堂で昼食です。旅先ではその土地の官公庁で食事をすることにしています。


日替わりランチは、鶏の山賊焼。鶏肉が柔らかくてジューシー!ご飯は麦ご飯をチョイス。

昼食後は県庁裏の山道を、松山城に向けて歩きました。腹ごなしの運動。県庁の職員さんなのか、歩いてる人が結構いました。心なしか愛媛の人は高知の人よりスリムな気がする!


さて、ロープウェイ乗り場に着いたら、ここからさらに登り天守閣へ。9月に来た時は観光客がいっぱいでした。
天守閣は涼しくて、気持ちいい♪やっぱり高知より松山の方が気温が低い気がします。同じ四国でも違うね〜。
お城をリフトで降りたら、オヤツに大街道のマクドナルドへ。「辛口コークジンジャー(だっけ?)」を飲んでひと休み。母は好きなソフトツイストを食べてました。


大街道から銀天街までアーケードを歩き、高島屋へ。お目当ては無印とハンズ(高知には無い)です。牛乳石鹸グッズを大人買いしました!



お土産をどっさり買ったら、いよてつの電車に乗って大街道まで戻ります。預けていた荷物を取り、ホテルへ行きました。
ー2日目ー
ホテルの朝食バイキングは、「出汁茶漬け」が名物だそう。どんぶり一杯食べました(笑)。みかんジュースも美味しかった!
2日目は、まず昨日見ていた服屋さん「ユナイテッドオーク」で服を買うところから始まりました。9月に来た時も、ここで服を買いました。
ちなみに買ったのは、「チャムス」のマウンテンパーカー。旅行じゃないと思い切って服は買えません(汗)。ノベルティでブービーバードのけん玉がついて来ました♪

ついでに寄ったお店で、可愛いピアスを発見。私はピアスの穴が開いていないので、イヤリングに出来るコンバーターもお買い上げ。思わぬ出費でしたが、満足。

銀天街から伊予鉄に乗り、新しくなったJR松山駅へ行きました。まだ古い駅舎も残っていました。



さて、今回の旅行の目的である道後温泉へ行く前に、地元のフジグランへ。フジは愛媛が本家のスーパーです。フジグランの近くでこんな自販機発見。



この日のお昼も、県庁の食堂で食べました。今回は¥800のバイキング。ミニカレーかミニうどんが選べます。ドリンクバー付き。お得♪
いよいよ道後温泉へ。お天気が不安でしたが、何とか持ってくれました。


お客さんは結構多くて、泳ごうと思ったけど泳げなかった()。無色透明のお湯で、深さは足の付け根くらい。湯船は石づくりで、湯桶と椅子は木製でした。
いきなり湯船に入る外国人や、足をパカパカしてる人もいて、なんだかな〜(苦笑)。みなさん、温泉はマナーを守って入りましょうね。
お湯はふわ〜っとリラックス出来る感じ。癒し系でした。風呂上がりはもちろんコレ。


お湯に入ったら早くホテルに帰りたくなり、お土産物屋をひやかしながらアーケードをそぞろ歩きました。
母は28万円もする伊予一刀彫りのお雛様を熱心に勧められてましたが、旅先で気軽に買えるようなお値段じゃないぞ(もう少しで手が出るところだったらしい)。
こうして2日目は無事に終わりました。

ー3日目ー
最終日。朝、ウォーキングがてらに大街道から銀天街まで散歩しました。お目当てのパン屋さんが閉まっていてがっかり。
ホテルのサービスのコーヒーをがぶがぶ飲んで、お腹はチャポチャポ。ギリギリまでホテルに滞在し、三越が開くとともに荷物を預けました。
再び松山城のリフトに乗ろうということになり、いざ出陣!このリフト、もう何回乗っただろう!?

リフト降り場が涼しかったので、人間観察と称ししばらく休憩しました。この日は観光客が多くて、外国人もたくさんいました。さすが松山市は観光の街です。
お昼はまたも大街道のマクドナルドへ。母は目当てのパン屋さんをリベンジ。今回は開いていたようです。地元のお店の昭和チックなパンでした。
お昼を食べて三越の丸善で時間をつぶした後、スタバへ。母は「メラメーラフラペチーノ」、私はホイップが苦手なので「チャイティーラテ」を注文。スタバも外国人多めでした。

こうして私たち母娘の楽しい松山旅行は幕を閉じました。バッグにお土産をパンパンに詰めて帰りました。ありがとう、松山♡
ーお土産(一部)ー



