見出し画像

2025年のお正月

 今年は喪中のため、あまり華々しいお祝いをしなかった猫足家です。東京から弟家族が帰省しており、賑やかな年末となりました。まずは大晦日。猫足家の伝統で「紅白歌合戦」を観ました。

お菓子を用意して準備万端!

 6歳と3歳の姪は、紅白なんてあんまり興味がない様子。ディズニー特集は喜んで観ましたが、下の子は「オカアサントイッショガミターイ」とぐずっていました。大人軍団はB'zのサプライズ登場に大興奮!「ウルトラソウッ!ヘイッ!」と盛り上がりました(世代です)。個人的にGLAYが出てたのも嬉しかった。流行った当時は全然ファンでもなんでもなかったけど、今見たらカッコいいぞ。

 さて、開けて元日。忙しいですが、帰省ラッシュを避けるため、弟家族の東京へ帰る準備が始まりました。そうそう、毎年お正月の正午に親戚がお墓に集まり、無事を確かめ合う恒例行事があるのです。

お正月っぽく

 去年は兄叔父も生きていましたが、何とお正月に会った数日後急逝するという事態に。ガンが進行している中、インフルエンザに罹ったのが致命症となったようです。お墓に着くと、上の姪は乗り物酔いしてゲーゲー。子どもは大変です。

 弟叔父がやって来て、しんみりと兄叔父の思い出話に花が咲きます。「待ちよったら遅れて来そうなね」叔母がつぶやきます。今でも兄叔父が亡くなったのが信じられません。

 お墓から帰った後。時間に追われる弟夫婦の代わりに、私と、彼こと「珍友D」が子守りをすることに。近くの公園に連れて行き、子どもらに揉まれました。上の姪は「プリンセスごっこ」に興じ、私を怪獣に見立て、珍友Dを王子様役に仕立て上げます。「Dさま〜はやくたすけにきて〜!」完全に下に見られているDちゃんなのでした。

 大騒動の後、バタバタと迎えに来たタクシーに乗り込んだ弟家族。それを呆然と見送る母、私、Dちゃんです。こうして慌ただしい元日は終わりました。

 2日。この日はDちゃんが泊まりに来てくれます。夕方、キコキコといつものようにおんぼろ自転車を漕いでDちゃんがやってきました。ちなみに私の家は、隣にかつて祖父母が住んでいた空き家があり、弟家族やDちゃんが遊びに来る時はそこを使うのです。

 コンロは危険なので使えないため、食事はレンチン出来るものやインスタントで済ませます。Dちゃんはこの頃持病の「オンス(?)」を発症しており、元気が無いご様子。昨日の子守りがたたっているのかもしれません。付き合って9年になる中年カップルの私たち。今年も仲良く出来ますように。

 3日。Dちゃんと初デートです。まずは「高知の代官山」と呼ばれる「卸団地」へ。大きな蔦屋書店があるのです。朝早めに訪れたので、そんなに混雑していませんでした。お目当てだった香水を試してみましたが、何だかイメージと違って買うのはパス。

 次にセレクトショップの「JEANS FACTORY」へ。高知では知らない人はいないお店です。福袋などを物色。Dちゃん、「コレを買って貰おうか」とボソボソ言ってるので見てみたら、なんとカナダグース!そんなの高知では必要ありません!全く何考えてるんだか。

 お店を出た後は海でも見に行くかということになり、しばしドライブ。高知市から車で30分も行くと、眺めの良いスポットがいくらでもあるのです。

太平洋

 寒風に吹かれながら、海の見える香南市の「桜づつみ公園」を散策しました。ここはDちゃんと初めてデートした思い出の地でもあります。あの頃は手だって繋いでくれたのに今はちっとも()

 そして4日、5日。お正月疲れが一気に来たのか、起きたのが朝の10時。これで明日から仕事に行けるんでしょうか?夕方には身体の節々が痛くなるし(あたしは節足動物か?)何はともあれ、皆さん、今年もどうぞ猫足三粒をよろしくお願いします♡

いいなと思ったら応援しよう!