2022/02/22(火) ⌘定期券を落としたと思った話
老化現象の始まりと思われます。
⌘定期券を落としたと思った話
見当たらない
こういうPASMOを持っています。
これは東急電鉄で徳を積んだ人しか受け取れないものです。
詳細は以下を御覧ください(pdfです)
https://www.tokyu.co.jp/file/131031-2.pdf
普通のPASMOとして使えるのですが期限(2年間)が過ぎると使えなくなり、チャージを払い戻してから返却します。
先日、払い戻しを行いポケットにしまったつもりだったのですが、翌日出かけようとしたら見当たりません(払い戻しの小銭を入れた財布もない)。
払い戻しの場面を思い出すと券売機の隅でバッグの中を整理した際、そこら辺に置いてきてしまった記憶が有るような無いような。
駅と交番へ
まずは払い戻した窓口へ行きましたが届いていないとのこと。
次に交番へ。届いていないとのこと。
交番で紛失届を書いて「紛失届受理番号のお知らせメモ」を受け取りました。
駅の窓口に戻りオートチャージを止めてもらおうかとも思いましたが、帰宅することに。
落とし物に関してはこういうサイトが有るようです。
見つかりました
もう一度、探しましたが見つからず。
もう一度、まさかこんな所にという場所を探したら…ありました。
駅員さん、交番のお巡りさん、本当に申し訳ございませんでした。
くだらないことにお手間をとらせてしまいました。
そして、こういうポカが巡り巡って運賃の値上げに繋がるのでしょう。
また、お巡りさんには税金の無駄使いをさせてしまいました。
猛省です。
締めにならない締め
ちなみにいつもはこのパスケースに入れています。
このパスケースを使う機会が無くなってしまうのが寂しいですが、これを機にPASMOもアプリに移行しようかと検討しています。
⌘今日の電球ねこ
牧場ねこ(14個目)
素朴で好き。
[2022/02/25 13:53:18]