
2022/03/15(火) ⌘蚊と空いたニッチ
少し気になったので
⌘蚊と空いたニッチ
こんな記事を見ました。
似たような話はいくつか聞いていましたが具体的に動き出したのですね。
ネッタイシマカって結構、病気を媒介するのですね。
この作戦が巧くいくとこの地域からはネッタイシマカがいなくなります。
多様性が下がるということになりますが病気にかかる人が減ることと天秤にかけたのですね。
科学の進歩に依って新しい対応策ができたのは良いと思いますが不安に感じる人の気持ちも判らなくはありません(判らない方に近いです)。
以前でしたら「科学バンザイ!」か「蚊が可哀想」というどちらか両極端の感想を抱いたと思いますが今は薄ぼんやりとした思いしかありません。
あまり未来を観なくなったからだと思います。
締めにならない締め
対象地域からネッタイシマカがいなくなったら、そのニッチは何が埋めるのでしょうか。
私、気になります!

⌘今日の電球ねこ
ユニットねこ(12個目)
『アイドルねこ』は最近見ていないかな。

[2022/03/18 11:25:00]