1212. 術後28週目 通院とリハビリ行ってきたよ
しばらく足のリハビリについて書けていませんでした。
最近の足の調子は、
・歩く分には特に問題なく生活している状態
・階段は少しつっかかる感じはある
・長距離は歩くと痛みが出てしまう
・走るみたいな突発的な動きには対応できない感じ
日常生活では、歩くのには問題ないけど
体重のかけ方とか変な方向に足が向くと痛くて、急ぎ足もちょっと難しいかなぁという感じ。
それでも、散歩に行っても痛みはほぼなくなったし、痛みがずっと続くかと思っていたけど良かった!
歩きすぎた日は痛み止めを飲んで対処するという感じです。
理学療法士さんのアドバイスは
・患部を冷やさない、あたためること
・ストレッチやマッサージをすること
・軽い刺激を与えるのは大事
ということでした。
いつもマッサージをしてもらうと、足が少しスムーズになるので
寒くなってカチコチになりがちだから
朝と夜でストレッチとマッサージをしようかな𖤣𖥧𖥣。
そして、昨日はチョコレート嚢胞の術後の通院でした。
傷跡の痛みも特になく、診察でも問題ないということでしたが
服薬はしないといけないそうで、3か月分もらいましたが
今後は近くの産婦人科でいいですよ~ということでした。
やっぱり術後1か月くらいは、傷跡も痛みがあったり
免疫力が低下しているような風邪症状や
排便も辛いので普段の調子に戻るには時間がかかるなぁと感じました。
個人差あるのかもしれませんが、術後2週間で仕事とか普段の生活っていうのはなかなかしんどいかも…?
体力が戻らないのと、お腹の傷跡というか、内部の痛みがなかなか取れないので食欲もそんなに出ないし…(私は内臓の癒着がひどかったそうです)
それでもなんとか動いたり家事ができるまでには戻ったので一安心☻
あとはメンタル面がしんどくならない方法で仕事をしていきたいな!
今日も動画編集をしていました!残念ながらボツにはなってしまったのだけど、色々勉強して実践できたので今の自分の現在地を知れてよかったと思いました◎
8分の尺の動画でも、かなり時間かかる…
今回は2分完成時点で提出したんだけど、半日かかったかな…?
誕生日プレゼントには動画編集時短用の左手デバイスをお願いしようと思います!!!