![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111177828/rectangle_large_type_2_fcf93bcb872d6ed41d700ae521cf92c9.jpg?width=1200)
ゴーヤのポリヤル(苦瓜のココナッツ炒め)
ゴーヤ(苦瓜)といえば、沖縄のイメージが多いでしょうが、もともとは東南アジア原産ということで、暑い地域ではよく食べられます。
サラダ、炒め物、煮物、揚げ物。意外と料理の幅も広いですね。
ただ、苦い。もう、コレはしょうがない。
生に近い方が、苦味、渋味を感じやすく、しっかり加熱するとほろ苦いぐらいになります。
ゴーヤのポリヤルは、苦瓜のココナッツ炒め。
スパイスカレーの付け合わせ用に作ってます。
ココナッツファインを今回は使います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111178194/picture_pc_fb96b2db3e8207ba96356d04ce108de9.png?width=1200)
材料
ゴーヤ 一本
ニンニク ひとかけ
しょうが ひとかけ
マスタードシード 小さじ1
カレーリーフ 1枝分
唐辛子 ひとつまみ
ターメリック 小さじ1/2
塩 小さじ1/2
ココナッツファイン 大さじ3
①ゴーヤを一口大に切り、塩(分量外)をまぶし、アクを抜く。
塩は小さじ1/4ぐらい。入れすぎると塩辛くなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111178399/picture_pc_13cd6e39c10489ba60c24e20ad069ea3.png?width=1200)
②フライパンに油をしき中火で加熱。マスタードシードを加えパチパチと跳ねるまで加熱。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111178612/picture_pc_5467f56e95db7b464a79d2de69bfe933.png?width=1200)
③カレーリーフ、唐辛子を追加。跳ねるので注意。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111178655/picture_pc_ffce527439c27064f408e6bdab77a1d5.png?width=1200)
④香りが出たら、ニンニク、生姜を追加。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111178690/picture_pc_efeb3e6e81de5cf73cfb8ead1575d885.png?width=1200)
⑤少し炒めてから、ゴーヤを追加。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111178728/picture_pc_ef8c02275a5eb8de07de88b15dcaeb4f.png?width=1200)
⑥また、少し炒めてから、ターメリック、ココナッツファイン、塩を追加。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111178834/picture_pc_cc28dbf600ed94906a548be804b96479.png?width=1200)
⑦全体が混ざったら、少量の水(1/4カップぐらい)を加え、蓋をして蒸し焼きに。
様子を見ながら、水分が飛び、ゴーヤが柔らかくなったら火を止め完成。
味が薄かったら塩を足して下さい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111179057/picture_pc_4f1176f68061a189e3874a371ba7175a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111179103/picture_pc_b35f61df905d5ff0b557a2c18a4fcf76.png?width=1200)
少し固さが残るぐらいがベストです。
苦味が強ければ、水を足してもう少し煮てみよう。