![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158928974/rectangle_large_type_2_8826f62dbe441c265ee1ea9929dc0dc1.png?width=1200)
Photo by
2festival
簿記2級のネット試験に申し込んできた話
日商簿記2級のネット試験の申し込みをしてきた。
ただ、申し込んでから受験するまで最短でも7日間の待機期間があり、すぐに受験することはできなかった。
聞いたところによると、以前は申し込んだその日に受験することもできたそうだ。
だが、時間の経過でシステムが変わったのか、はたまた私が申し込んだ会場だけの特殊ルールなのか、「7日以上は間を空けないと受験することができない」とのことだった。
簿記のネット試験と言えば、「自分の好きな時にいつでも受けられる」というイメージだったから、こんな形で「待ち時間」が発生するのは予想外だった。
私としては、できればすぐにでも受験したかったので、予定が狂ってしまったようにも感じている。
また、私の受験する会場は商工会議所のパソコン教室なので、教室の受講生がたくさん来ているとパソコンが空いておらず受験できない。
そのため、受講生のいない時間帯を選んで、試験の予約を取る必要があった。
こういったこともあるので、ネット試験を予定している人は直前になってから申し込みするのではなく、前もって会場に問い合わせておいたほうがいいだろう。
私のケースのように待機期間が設けられている可能性もあるし、会場のパソコンがいつも空いているとは限らないからだ。
ともあれ、今日から8日後の来週水曜日に試験の予約を取ることができた。
これから8日間で最終調整をしていこうと思う。