![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134589196/rectangle_large_type_2_6eb709393314af9c11cd45a32aab744e.png?width=1200)
Photo by
good_peony102
最近やたらと食べ物の夢を観ます。(ーωー;
食欲があるのはいいことなんだけれども…。
やたらと夢の中に美味しいものが出る率が上がってるような気がして
しょうがない。
血糖値は計ってないけど体調は良好だし、結構楽しく運動も出来ている
ので、上手く回ってくれているのではなかろうか。
(回っていてほしい)
健全な食欲があるって有難いことですね。(ーωー*
入院して死にかけて以降、食に対する感動のハードルが下がりまくって
いて、「何だかな~~~」と思っています。;
何食べても感動するというか。
ネギみそつけたキャベツ食べてるだけでも感動してます。
(いいことなんですが…)
多分コレ、食事内容が(私の体的にも)健全化したこととつながってる
んでしょうね。(ーωー
体に良いから、健全に食欲が沸き、美味しく感じるというか。
「何が本当に美味しいのかは腸に聞け」みたいなのがあるような気が
します。 体に聞けというか…。
舌や脳にまかせていると、糖質や脂質にだまされるので気をつけましょう。
現代の食文化は、そこらへん罠だらけですからね。(いやマジでいやマジで)
もうちょっと何か、安心して生きられる社会インフラであってほしいですね。(ーωー; にゃおにゃおにゃお。