![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138720362/rectangle_large_type_2_0bbdeabaddfe201e324b147df492673a.png?width=1200)
Photo by
yamamoto15
小カブのみそ漬けがすごく美味しかった。(><* ので、作り方を伝えます。
以前大根のみそ漬け(みそたくあん)を紹介したんだけれども。
アレよりも簡単で美味しかったので、小カブの方を紹介します。
(みそたくあんはみそたくあんで美味しいんだけれども)
小カブのいいところは、荒塩による水出しが不要なところと、それ自体
に味が詰まってるので、みそだけで美味しいところですね。(ーωー*
作り方 ↓
(1)小カブのカブのところを洗って薄切りにする。
それをボウルに入れて多めのみそと混ぜ、よく合えておく。
(2)小カブの葉っぱのところをよく洗い、適当に切って大ナベで
蒸し煮にする。 そして冷ます。
(3)冷めたら、(1)のカブみそのところに少しずつ加え、
混ぜていく。 完成。(ーωー+
簡単ですね。 葉っぱのところを茹で蒸しにするのは、かさばるから
です。
みそ漬けは、生のと火を通したのとを混在させると、いいとこ取りで
より美味しく、便利になるので良いですよ。(ーωー*
オススメします。 にゃおにゃおにゃ。