見出し画像

リウマチ女のヨガ日記③|リンパリフレッシュヨガ

そういえばずっとサムネに載せてるにゃんこはうちの子で、現在生後5年3ヶ月の雑種の女の子。



強度

今日は、リンパリフレッシュヨガのレッスンを受けた。
強度は1.5でとてもゆったり。
室温はちょっと高め。

座ってのリンパマッサージが中心で、ポーズは少なめ。
60分のうち50分は座ってた。


流れ

書こうと思ってびっくり。なんかあんま記憶ない。
無で受けてるわたし😂
なので覚えてる範囲で。
リウマチ辛かったポーズとかはちゃんと覚えてるから、見返して参考になりますように。

気持ちがいいなと思ったポーズは、あとから見つけてやりやすいように⭐️
リウマチ辛かったやつは☠️


・最初はマッサージ。
手のひらを温めて、鎖骨、鼠径部をこする。
仰向けで膝立てて、かかとで太もも蹴る、拳を膝裏に挟んで足パタパタ。

・仰向けのがっせき→お尻を上げる

・四つん這い→トラのポーズ
※リウマチで四つん這いができないので、拳で四つん這いになってます。長くなると指が痛い。


⭐️ふくらはぎのマッサージ


・膝を揃えて四つん這い、右膝だけ外に少し開いてつき、左の足の甲を右足首に乗せる。
おしりをかかとに乗せる。戻ってもう1回乗せる。
足首→ふくらはぎ→膝裏と、2回ずつしながら足の甲を置く場所を変えていく。
左右入れ替え。

これ圧迫がめっちゃ気持ちよかった!
リンパを下から上に押し上げてる感じ。


⭐️脚のマッサージ


両手で拳を作って、つま先から膝まで強めに流す。側面、前面、背面。

膝から鼠蹊部まで、拳で流す。側面、前面、背面。

両手の平で、同じ流れで優しくなぞる。
背面はつま先からかかとを通って膝裏。
膝裏からはおしりを通って鼠蹊部。

これ家でやる時は、摩擦が気になるからボディクリームとかオイル必至かなと思った。


・船のポーズ
膝を立てて座り、ふくらはぎを床と平行まで上げる。
背筋伸ばすのキープしながら、2秒で呼吸を繰り返す。×5セット
これきつい。背筋伸ばすとお腹がプルプルする。


・腸のマッサージ
右の下腹→右上→真ん中→左上→左下
の順番で、つまんでいく。

これすごくて。
綺麗な話ではないけど、便秘のわたしでも便通よくなった。感激。
美腸力ヨガってレッスンがあって、そこでもっと詳しくやって効果てきめんやったので、また受けた時にメモする。


⭐️腕のマッサージ

腕を横に伸ばし、肘から曲げて地面と平行に。
反対の腕で、手首〜肘までを3回に分けて手前にねじる。×2回

肘〜脇までを3回に分けて手前にねじる。×2往復


・脇のマッサージ
片腕を頭の上に置き、反対の手で脇をくるくるほぐす。反対も同様。


ここから立ちポーズ。ここまでで45分経過。

⭐️ハイランジ
⭐️三角のポーズ
わたし、この2つ好き。

・両足開いて、腕も開いて90度スクワット
(女神のポーズ)

・そのまましゃがんで胸の前で合掌、腕と足で押し合う。
(花輪のポーズ)


・足首掴んでおしりを上げる、上半身脱力
(ピラミッドのポーズ)


立ちポーズはこれだけやった。


ヘッドマッサージ

⭐️両手で拳を作って、側頭部、頭頂部、うなじ付近をぐりぐり。
フェイスラインが上がる!

⭐️両手の指に力を入れて、前髪の生え際〜うなじ付近までじんわり押す。
目元がぱっちりする!

⭐️拳で、奥歯を噛み締めた時にボコっと盛り上がるところ(咬筋)をぐりぐりする。


ここからは仰向け

・スキのポーズ
仰向けになって、頭の向こう側の床につま先つくやつ。
これ、頭の向こうには脚をもっていけるけど、全然床につま先つかない😂


☠️魚のポーズ


これ、リウマチ辛かった。
仰向けになって腕を体の下に入れるんやけど、手首へ体重を乗せたら最後、激痛が走って諦めた。

この次の、腕で体を浮かせて頭頂部を床につけるのはできたので、そこから再スタート。


・屍のポーズ
あとは数分、力を抜いて目を閉じておやすみ。


まとめ

めっちゃ余裕!って思ってたら最後にリウマチにとって地獄の腕の圧迫があったけど、しんどいこともなく60分。


リンパマッサージは末端から心臓に向けて、必ず一定方向で行うことが大事。往復しない。

リンパリフレッシュヨガはマッサージ中心でリラックスできたし、お風呂上がりのマッサージに取り入れようと思いました。


いいなと思ったら応援しよう!