![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96960066/rectangle_large_type_2_e47e32a16ef5dbe2a3b304f60c1160d4.jpeg?width=1200)
イタリアの牛屋さん(オーガニックフード)
今日は猫の話ではなく、イタリアのオーガニックフードのお話です。
ほとんどのイタリアのスーパーではオーガニックフードコーナーがあって、取扱商品やスペースも年々広がってます。専門店やチェーン店なども、健康に気を使う人の間では人気があります。
オーガニック食品は普通の物に比べて価格が高いのがネック。だけど、このところの物価の高騰で食品の価格も爆上がりだし、それならオーガニックに乗り変えちゃう?という事で農場が直接取れる物を販売するファームショッピングに行ってきました。
その名もムッケリア(ムッカというのはイタリア語で牛のことでに翻訳したら牛屋?)というファームショップでは、搾りたての生の牛乳、チーズ各種、季節の野菜、海たて卵、お肉、パンなど全てオーガニックのものを販売しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672938052707-eNwgZLxLzA.jpg?width=1200)
野菜は勝手に袋に詰めてショップで支払いします。
牛屋さんなので、お店の横には牛舎があって牛さん達がお出迎え。
![](https://assets.st-note.com/img/1672938278839-qTIwzl4UnG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672938279385-LQS9vpWO1p.jpg?width=1200)
今日は、チーズ各種、卵、生牛乳、クロスタータ(ケーキ)、ほうれん草とりんごを購入。
モッツェレッラチーズは予約制だけど、ラッキーにも予約なしで買う事が出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672938424728-5dIztYu6CV.jpg?width=1200)
ミルクは熱処理されていないので、
3日くらい室温で放っておくとバクテリアが働いて
自家製チーズができちゃいます!
![](https://assets.st-note.com/img/1672938425259-xJRsuelGJO.jpg?width=1200)
そのままでも、ジャムを混ぜても美味しい!
こんなファームショップがあちこちにあるので、又ご紹介しますね〜!
Ciao Ciao!
いいなと思ったら応援しよう!
![Happy Cat Mommy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62735546/profile_c1bb7622d5d57303e84bdb19c2b33eb4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)