
滋賀県 高島の泉エリアトラウト釣行
・高島の泉までの道中
富山→高島の泉まで約三時間半の道のり
3月ですがまだまだ気温が低く道中はー7度の場所もあり極寒です(寒)
なんだかんだあり無事到着!


・7:00釣りスタート
朝一は第一ポンドからスタート(全部で第三ポンドまであります)
朝一は反応が良く1.6gのスプーンを基準でコンスタントに釣れました!
基本はただ巻きで巻いてきます。


・お昼休憩
休憩所でカレーを注文して一休み。
ほかにもから揚げ弁当やカップラーメンの自動販売機あり
※カップラーメン持ち込みの場合お湯は使えないので注意。

・午後の部開始
午後からは第二ポンドで釣行開始。
第一ポンドと違いかなりクリアウォーターだったのでグリグリジャークからチャレンジ!
1投目から反応良好

グリグリジャークの反応が悪くなってきたらクランクに変更。
クランクもゆっくりのただ巻きでバイト!
スプーン→グリグリジャーク→クランク ざっくりこのローテーションで
午後から楽しむことができました。

・使用タックル
・ロッド:ダイワ プレッソAIRAGS 61L
プレッソAIRAGS 61ML-S
・リール:ダイワ 22イグジスト 2000S-P
シマノ 19ヴァンキッシュ C2000S
・ライン:バリバス ES2エステル 0.4号
ダイワ PEライン 0.3号
・リーダー:バリバス 0.6号 0.8号
・ルアー(メイン):ヴァルケイン ハイバースト
ディスプラウト GJ50
ヴァルケイン クーガ etc

・富山への帰り道
高島の泉近くにビーパス年輪という本屋と併設しているバーガー&クレープのお店がありボリュームたっぷりのクレープをたべ帰宅。
楽しいエリアトラウト旅行でした!

・最後に
ブログを読んでいただきありがとうございます。
まだまだ初心者ですがこれからも読んでいただけると嬉しいです。
またUPしていきますのでよろしくお願いします。