マガジンのカバー画像

読むアニアーカイブ【2023年5月】

24
読むとアニメ映画知識が結構増えるラブレターの2023年5月分まとめ。購読を希望しない人向けの買い切り用です。
『読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター』2023年5月分の買い切り用のアーカイブマガ…
¥480
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

2023年5月公開予定の新作アニメ映画リスト

こんにちは。 4月がすっかり追い込まれておりまして、なかなかnoteの更新ができていませんでした。そのため、5月は大量に書きかけだった4月分のnoteを更新しながら5月分の記事を更新していきます。 もはや “4月分”とは? って感じだけど、とりあえず5月はたくさん更新されるはずだよ、ってことが伝わればいいんです。 そんな5月。月初恒例の今月公開の新作アニメ映画リストをやってまいります。 2023年5月公開の新作アニメ映画リスト劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス

ネジムラ89のお仕事2023年4月分〜こんなこともしてました。〜

2023年4月にnote以外で書いたり、やったりした外仕事のアーカイヴです。 先月もたくさんの方に読んでいただきまして、みなさまありがとうございました。 アニギャラ☆REW様劇場版『グリッドマン ユニバース』の「ラストシーン」に隠されたまさかのメッセージ【ネタバレ】 『グリッドマンユニバース』のレコメンド記事です。 TVアニメ『名探偵コナン』ついに「あの人物の正体」が明らかに!映画にもしっかり登場?【ネタバレ注意】 『名探偵コナン』でRUMが解禁された話。 「過激な

全12作品!アヌシー国際アニメーション映画祭2023の長編コントルシャン部門ノミネート作品一覧!

この記事は、以下の記事の続きとなっております。 というわけで、フランスで開催されるアニメーション映画のでっかい祭典『アヌシー国際アニメーション映画祭2023』の長編コントルシャン部門の作品を紹介していきます。 そもそもコントルシャン部門ってなんだよ、って人もいると思いますので簡単に説明しておくと、この部門は2019年より設立された、個性的な長編作品で、観客に課題を生み出してくれる挑戦的な作品が対象となる部門だそうです。 ここまでテンプレ。 奇抜な作品が揃いがちの部門な

【新作映画情報】ProductionI.G新作は西村ツチカさん原作の『北極百貨店のコンシェルジュさん』!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【映画レビュー】中国ノワールアニメーション新時代『Have a Nice Day』の感想

U-NEXTの見放題枠に突如として追加されていたので、レビューを再掲しておきますね。 『HAVE A NICE DAY』のざっくりとした感想2017年の新千歳空港国際アニメーション映画祭で『HAVE A NICE DAY』を見てきました。 「PIERCING I」に続くリュウ・ジアン監督最新作。 中国の長編アニメーションとしては初めてベルリン映画祭にノミネートされたり、アニー賞では政府ストップがかかって参加できなかったといういわくつきの映画。まぁ、でも年明けに普通に上映

【新作映画情報】マリオ直後のイルミネーション新作、これで大丈夫?新IP『マイグレーション』を発表!

現在進行形で大ヒット中の『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を世に送り出したイルミネーションエンターテインメント。 そんなイルミネーションが今冬に上映する新作映画の映像が発表されました。 完全新作アニメーション映画『Migration』です!! 主人公はカモ。過保護な父親を説得して、ニューイングランドからニューヨーク、そしてバハマまで家族でバケーションへ向かう冒険譚となるそう。過保護なお父さんといえば『クルードさんちのはじめての冒険』を思い出しますね。 ミニオン

【新作映画情報】3ヶ月連続!電影祭の中国アニメーション映画が続々と日本語吹替版が公開!

2022年に開催された『電影祭』でめっちゃ面白かったなぁ、と言う映画が続々と日本語吹替版の公開が発表されています。 ■『ライオン少年 雄獅少年』 5月26日公直近5月26日には今月公開の新作アニメーション映画リストでも紹介した『ライオン少年 雄獅少年』の公開が控えています。 私の感想(↓) ■『兵馬俑の城』6月16日公開続いて6月16日には『兵馬俑の城』が公開となります。 『熊出没』で知られる华强方特制作の、地下世界を舞台にしたアクションムービーです。 私の感想(↓)

【映画レビュー】ついにスゴイのが来た!タブーを破った『ポケットモンスターキミにきめた!』の感想

『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』のざっくりとした感想『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』を観てきました。 劇場版ポケモンシリーズ第20作目のアニバーサリー作品。サトシとピカチュウの出会いの物語からあらためて辿る物語となっております。近年はポケモン映画は最低興行収入を更新中ということで、いいかげん右肩下がりの状況を打破したいところでした。 で、観てきた感想をざっくり一言で言うと かつてない快作! という、アニバーサリー作品にふさわしい見事な映画となっ

【映画レビュー&イベントレポート】久しぶりの現地開催!花開くコリア・アニメーション2023レポート!

2023年5月13日(土)に大阪・プラネットプラスワンさんにて、久しぶりの現地開催となった『花開くコリア・アニメーション2023』が開催されました。 花コリとは? 基本的には韓国の短編アニメーションが観られるイベントなのですが、合わせて日本を含むアジア圏や、長編作品の上映もあったりします。 プラネットプラスワンさんはちょっと小さな映画館なので、救急車が通ったりするとちょっと聞こえてきちゃう感じもするんですが、あのギュッとした感じはたまに足を運ぶと味に感じたりもしています

【映画レビュー】めっちゃ間の話を展開する珍作!『プリンセス・プリンシパル Crown Handler第3章』の感想

先月の鑑賞映画のレビューです。 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler第3章』のざっくりとした感想『プリンセス・プリンシパル Crown Handler第3章』を観てきました。 2017年に放送された女子高生×スパイ×スチームパンクというTVアニメシリーズ『プリンセス・プリンシパル』の後日譚を全6章で描く『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』シリーズの第3章目。 前作から時間が経ってしまっているので、どんな話か思い出すところから始めなけれ

¥198

【映画レビュー】中身はカスッカスだけど楽しくてしょうがないド傑作?『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の感想

任天堂ゲームでばかり遊んできた人間が観てきましたよ。 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のざっくりとした感想『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観てきました。 任天堂とイルミネーションがタッグを組んで、あのスーパーマリオを映画化だ!監督は『ティーン・タイタンズGO!トゥ・ザ・ムービー』のアーロン・ホーバスさんとマイケル・ジェレニックさん。脚本は『ミニオンズ フィーバー』のマシュー・フォーゲルさん。海外からは2週間遅れでの上映となりましたが、しっかり日本でも

【映画レビュー】日本未公開だけどしっかり大傑作!『ホーム 宇宙人ブーヴのゆかいな大冒険』の感想

「スティッチ」みたいな感じかな?とか売れなさそうだなぁとか 公開前にはこのブログで散々言ってまいりましたが 全然「スティッチ」でもなく、北米ではしっかり大ヒットもしてます。 『ホーム 宇宙人ブーヴのゆかいな大冒険』のざっくりとした感想中国で『疯狂外星人』こと『ホーム 宇宙人ブーヴのゆかいな大冒険』を観てきました。 『シュレック』『カンフー・パンダ』『ヒックとドラゴン』でお馴染みのドリームワークスの最新作。ドリワ作品は日本では公開しないのが当たり前になってきましたが、ここ中

【新作映画情報】キングオブキャンバス自由で賞『オオカミの家』が2023年8月日本公開!

今年8月、知る人ぞ知る異色のストップモーションアニメーション映画が日本公開されることが発表されました。 クリストバル・レオン監督とホアキン・コヒーニャ監督による2018年制作の『オオカミの家(原題:La Casa Lobo)』が上映されることが発表されました。 ドイツの宗教的狂信者の一派から逃れるために避難してきた女性が2匹の豚の住む家に迎え入れられて体験する不思議体験を描いた映画。 家を丸ごとキャンバスにして、室内の壁面を何度も塗り替るわ、所々立体化もするわ、これで長

【新作映画情報】『ぼっち・ざ・ろっく』が総集編映画化!2024年春に公開!

ヒットTVアニメは映画館へやってくる! 本日5月21日、『ぼっち・ざ・ろっく!』が2024年に劇場版総集編を上映することを発表しました。 『ぼっち・ざ・ろっく!』は2022年10月より放送され、一躍ヒット作となったCloverWorks制作のTVアニメシリーズ。原作ははまじあき先生が描く「まんがタイムきららMAX」で連載の4コマ漫画作品ですね。 ちょうど本日5月21日は、「結束バンドLIVE-恒星-」というイベントがあったようで、そちらのイベントに合わせてのサプライズ発