見出し画像

今シーズンの盛岡は雪が少ない(今のところ)

毎年冬のシーズンに入ると「今年はどのくらい雪が積もるかなぁ」が会話の定番になるのが北国の暮らし。雪の量や気温の低さで冬季間の生活サイクルが大きく変わるので死活問題なのです。冬が寒くて雪が多い方が良いという業界もあるかもしれませんが、一般市民にとっては「雪かき」と「運転」がどのくらい影響を受けるかが第一。

北国暮らしの「雪かき」の大変さ

大雪の場合の「雪かき」は本当に重労働で、朝早く起きて家の周りの雪かきを30分から1時間して汗だくになり、時間があれば軽くシャワーを浴びて汗を落としてから出勤・登校などへ。昔は会社によっては敷地内の駐車場の雪かきも社員で行う場合があって、若手社員は出勤も早めにして、皆が出勤する前に雪かきを完了させておくべし!なんてこともあったりしました。今は流石にそこまではやらないのかもしれませんが。

ここから先は

1,647字 / 1画像

ネジの日記帳

¥380 / 月

北国でささやかにクリエイティブに暮らすネジの日々を徒然に。

ありがとうございます。励みになります。