
異例のGWが無事に終わりました【農園からのおたより 2021/5/7号】
こんにちは。ネイバーズファームスタッフの山口です。からっとした空気が気持ちよい季節ですね。夜の冷え込みの心配もなくなり、ズッキーニやにんじんにかけていた保温用のトンネルをはがしました。トンネルを外すと、色とりどりな賑やかな畑になってきました。
ゴールデンウィークが無事に終わりました
前回のおたよりでお知らせしていたマルシェは、緊急事態宣言で多くが中止になってしまいました。トマトの収穫量がグッと上がるGWは、トマト農家にとって最盛期の中のピーク。イベント無しの異例のGWとなりましたが、農園前で特売をすることに。いつもご利用頂いている方から、初めての方まで沢山の方にお越し頂き、お陰様で目標数を完売することができました。
本当にありがとうございます。また、唯一決行することになった、日野市泉塚のパン屋さんアイグラン前でのマルシェにも、沢山の方々にお立ち寄り頂きました。トマトの他、トマト加工品などの商品もお楽しみいただけるマルシェ、また開催したいです。その際は、公式LINEやインスタグラムのストーリーズ等でお知らせいたします。
▶公式LINE
▶Instagram
夏野菜の準備完了
GW前に、ズッキーニ、オクラ、モロヘイヤ、ナス、キュウリの種蒔きや定植をしました。ナスときゅうりは去年までは露地で栽培していましたが、今年はパイプハウスの中で栽培します。潅水管を配置したり、成長した茎を支えるための誘引紐やネットを張ったり、装備は万全。気合を入れて栽培していきます。初夏の6月頃に収穫予定のジャガイモは、今は葉が青々と育っています。
こんな簡単な食べ方もおいしいです
トマトの炊き込みご飯
お米を洗い、水加減は少なめに入れ、トマト(ミニ中玉大玉どれでもOK)、ベーコン、コンソメを入れ、炊きます。食べる前に、お塩を振っていただきます。やさしい味わいで食べすぎてしまいます。トマトはできれば湯剥きするか、炊きあがって混ぜる前に皮をとったほうが食べやすいです。
かぶの網焼き
ネイバーズファームのサラダカブは、皮ごと生で食べれるのですが、餅焼き用の網で焼くのもおすすめです。アツアツの焼きカブですが、中はジューシーで、炒めるのとはまた違う食感と味わいです。ミニトマト丸ごと、ズッキーニはオリーブ油で炒めて、お塩をふるだけでもおいしくて、飽きません。
ひのスプリングマーケット新コラボ商品、販売開始しました!
<NEW> 日野産トマトみそ (たるすけ)
<NEW> 日野産セミドライトマトのガーリックオイル漬け (アイグラン)
<NEW> 日野産トマトの無水キーマ (農耕民族)
<定番> 日野産トマトラスク (アイグラン)
おうちでお店の味を楽しめるような3つの商品が加わりました。
日野産トマトならではの新鮮さと、手作りの美味しさをお楽しみください。
オンラインショップにて、セット商品のご予約を受付中 ↓
また、JAみなみの恵み(日野市万願寺)では、トマトみそが単品でもご購入いただける予定です。
お読みいただき、ありがとうございました。