見出し画像

約1ヶ月でTwitterフォロワー1000人を達成した話。

明けましておめでとうございます、NegiPAN(@negipan55)です!
今年もよろしくお願いいたします。

今日は、昨年11月末にふと思い立って作成したTwitterの裏っぽくない裏アカウント(笑)で、約1ヶ月後にフォロワー数1000人を達成したことについて書いてみます!
これから
・Twitterをはじめようとしている人
・2022年はTwitter頑張ろうと思っている人
のヒントになれば幸いです。

◆なぜ裏アカウントをはじめたのか


昨年の5月からTwitterを本格的に運用しはじめて、本アカも昨年末にフォロワー数2000人を超えてきました。
1日のツイート数も少なくなり、息をするようにツイートできるくらいの習慣化は完了。

でも、フォロワー数1000人超えのときのようにドキドキするような感じがなくなってきていました。
「もっと自分の事業やサービスについてツイートしたい!」とも思うようになっていましたが、今までのゆるーく仕事や子育て関連のツイートをしてきたアカウントの方向性とはずれていきそう。
そして、アカウントの方向性を変えて今繋がってくれている人が離れてしまうのも、とても悲しい。。

そこで、
①アイコンで顔出し&プロフィールにサービス名など明記
②もっと自分の事業やサービスに関することをツイート

と言う、なんとも本アカっぽい裏アカウントを新規で立ち上げることにしました。

こちらでガンガンツイートして欲求を満たしつつ、元々のアカウントはスタンスを変えずに息抜きで継続。
2つのアカウントをバランスよく使い分ける作戦です。(笑)

立ち上げから最初、フォロワー数100人に到達するまでが最初の難関でした。
ツイートしてもほぼ無風。(笑)
誰にも見られていない、まさに「無人島で叫んでいる状態」です。
(きっと、ここでTwitterの楽しさを見い出すことが出来ずに挫折していく人も多いのではないかと思います)

でも、たまーにいいツイートが出来ると、いいねが増えてリツイートしてもらえることも!

これが挫折しそうな私の励みになりました。(笑)

ツイートのネタは本アカの過去のツイートをベースに、アカウントの方向性に合うものをピックアップしてリライトしていく形にしたので、2つのアカウントを同時に動かしていても、そこまで大変にはなりませんでした。

一番大変だったのは、「アカウントの切り替え」に慣れること。
どちらのアカウントでログインしている状態か?がよく分からなくなって混乱していた記憶がありますし、今でもたまに分からなくなりますw

◆フォロワー100人までにやったこと


①とにかくツイート・・・とにかく行動!ツイート数を増やす
②とにかくいいね・・・まずは存在を知ってもらうために積極的に
③適度に引用リツイート・・・繋がりたい人には「いいね」だけでなく引用ツイートでさらなるアピール

ちなみに・・・引用リツイートした後は、自分のツイートをその後にすることで、最新のツイートは常に自分自身の言葉になるように意識していました。
引用リツイートばかりだと、私自身がどんなツイートをしているのか?が見えづらくなり、フォローに繋がらないと思っていたからです。

本当に初期のころは、本アカのフォロワーさんに裏アカの存在を知らせてフォローしてもらったり、「フォロバします!」と言う方のアカウントを積極的にフォローしに行ったりもしていました。
とにかく、無人島を脱することに専念!です。

ちなみに、これは現在も継続していますが・・・プロフィールには「ほぼフォロバ」の一言を入れています。(私自身、プロフィールに「フォロバ」の一言が入っていると、フォローしよう!と思う気持ちが後押しされる感覚があるためです)

◆100人を超えたら、いっきに楽になった!


フォロワーさんが100人を超えたあたりで、無人島を脱することができた(他の人から見てもらえている)感が出てきました。
それまでと同じようにツイートしていても、いいねが付く数やフォローに繋がる確率が上がっていきます。

100人達成のツイートは63件のいいねが!
それまでは2とか3しか付かないこともあったので、大きな進歩。
町内放送を使って叫ぶくらいの拡散力は持てたのでは・・・と言う感覚値です。(笑)

今見返したら、アカウント開設から1週間で100人達成していたようです。
(もっと長い間頑張っていたような気がする。。)

ちなみに、私の場合「〇人達成!」ツイートは積極的にしています!
①プロフィールを見なくても、それだけの人がフォローしているアカウントなんだな、と思ってもらえる
②Twitterを頑張っていることや、勢いを感じてもらう

この2点から、フォローに繋がるのでは?なんて下心があったりしますw
あとは、既にフォローしている人に対しても「頑張っているなー」なんて応援してくれるきっかけになったり、「もうそんなに増えたの!?」と、一緒にTwitterを頑張るやる気に繋がるのでは、なんて想いもあります。

◆本当は年内500フォロワーが目標だった・・・けれど

アカウントを開設した当初、「年内は500フォロワーくらいまでいければいいかなぁ」なんて気持ちでいました。
当時の本アカのフォロワー数は2000にあと一歩。
そこから考えると、それくらいが妥当なのかなぁ・・・なんて考えでした。

でもふと周りを見回すと、積極的にTwitterを頑張る就活生や内定者アカウントと言った若者たち。
年末が近くて、目標達成に向けて頑張りやすい状況でもある。
これは、「言ったもの勝ち」かもしれない!?・・・と思い始めました。(笑)

なので、まぁ達成できなくても死ぬわけではないし、と覚悟を決めて「年内フォロワー数1000人目指します!」とツイート。

実はこの時はまだ、フォロワー数は300人程度で12月半ば。
きっと、フォロワー数を二度見してしまうような状態だったと思いますw

◆宣言したら、フォロワー数が増えるペースが速くなった!?


実際に宣言してみると、たくさんの方が宣言ツイートをいいねしてくれて、そのおかげかフォロワー数が増えていくスピードが加速しました!
アカウント名にも<年内1000フォロワー目指し中>と明記。
しっかりTwitter頑張っている姿勢を前面に出していく戦略に切り替えです。(笑)

気が付くと、あっと言う間に当初想定していた目標の500フォロワー超え。
この時点で、目標を高くしておいてよかった!と思いました(^_^)

そして、ここから年末に向けて行っていたことは下記3点。
①とにかくツイート・・・とにかく行動!引き続きツイート数を増やしつつ、ツイートの中身にもこだわる
②とにかくいいね・・・存在を知ってもらうために積極的に!
③自分からも積極フォロー・・・繋がりたい人は自分から積極的にフォロー

ちなみに①のツイートは、フォロワーさんが増えてきた段階で少しずつ数を減らして、
・朝(7:00~9:00頃)
・昼(12:00~13:00頃)
・夜(18:00~20:00頃)
この3つの時間帯を意識したツイートに移行していきました。


◆仕事納めに絡めて、目標達成!


年内最後の営業日。
仕事納めのタイミングで1000人まで<あと33人>に。
「これは勢いで行ける人数では!?」となって、思わずツイート。(笑)

ここからいっきにフォロワーさんが増えていき。。
3件のリツイート、コメントなどの応援をいただきながら仕事納め(終業時間)11分前に見事に目標の1000フォロワー達成!となりました。

年末や月末、と言った区切りのタイミングで目標達成に向けて頑張ると、応援してもらいやすいと感じています。

本アカの方でも、1000人超えるタイミングはちょうど月末で、同じようにギリギリのところでドラマチックに達成!となった記憶があります。
「目標達成できるのか!?」みたいなストーリー性があると、見ている人の感情に訴えかけて、思わず「応援しよう!」と言う気持ちになってフォローに繋がるのかもしれませんね。

▼詳しくはコチラの記事も合わせてどうぞ!▼

仕事納めランチ、午後は大掃除をしながらも常にフォロワー数をチェックしてそわそわしていたのは秘密です。(笑)

そんなこんなで、無事に2021年のうちにめでたく2度目の<フォロワーさん1000名>を超えることができました!

ちなみに。田端大学のTwitterゼミに入っていたことも大きかったと思います。
ずっと、ほぼ自分の感覚のみでやってきたTwitter運用の答え合わせが出来たり、他の人のアカウント運用方法や悩みを聞ける貴重なゼミの機会はとても参考になった&自信にも繋がりました。

あとは、複数のTwitterアカウントを運用する上で心掛けていることは下記3点。
・基本ポジティブなツイート内容
・自身の経験などをベースに自分の言葉で、分かりやすく伝える
・自分がされて嬉しかったことは、人にも積極的にする!

2022年、できればこのままの勢いを失わず「1万フォロワー超え」を目指してみたいと考えています。
まずはそのための一歩、<3月末までに3000フォロワー>目指して頑張りますっ!

―――・*・―――・*・―――・*・―――・*・―――
貴重なお時間を使って最後までお読み頂き、ありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。

よろしければ、他の記事もチェックしてみてくださいね!

なお、スキ&フォローいただくと、もれなく私の手描きイラスト付きで全力で喜びを表現しますw
ぜひ、お試しあれ。笑


いいなと思ったら応援しよう!

NegiPAN/キャリア&人生を楽しむnote
もっと読みたい!と思っていただけたら、ぜひ!サポートお願いします☆ よりよいアウトプットのため、書籍購入やセミナー参加費、オンラインサロン会費などに使わせていただき、記事を書いて皆さんに還元していきます(^o^)

この記事が参加している募集