ちくわぶ

デザイン&イラスト&ライター@吉祥寺

ちくわぶ

デザイン&イラスト&ライター@吉祥寺

マガジン

  • デザイン事務所の経営改善作戦

    デザイン事務所が、どうすれば売上げが上がるかを考えています。

  • ネットショップ運営日記

最近の記事

次はネットショップ

オリジナルブランドの小物を作って販売していた縁で、中小メーカーさんの商品企画の依頼が来るようになりました。 商品企画と商品デザインと販売は違うジャンルの仕事で、求めらる能力も違います。 でも、中小企業では、社長が現場に出たり、営業が機械を動かしたりするのは日常茶飯事。 ですので僕らにも、企画、デザイン、販売と何役もこなすのを求めてこられます。そこが大手と仕事するときとの違いでしょうか。 その中でも、最近、需要が高いのが販売。 今は、工場がオリジナルブランドを作ってネ

    • 久しぶりの更新

      すごい久しぶりに更新。これからはマメにビジネスログとして残していこうと思います。 今までのおさらいとして自己紹介。 ・フリーランス・プロダクトデザイナー ・WEBデザインやCGもやってます。 ・友人とオリジナルブランドのインテリア小物を販売 ・補助金が通って、オリジナルブランドで展示会出展 と、いうところまで書いた気がします。 それが2年前。それからどんな進歩があったか。 その後、展示会は年2回のペースで合計5回ぐらい出ています。その結果、以下のことが起こりました。

      • 自己流ブランド・マップ(仮)

        簡単にカスタマージャーニーというものの話を聞いたので自分でもやろうと思って調べたら、やたら難しかった。それを展示会前まで理解して作る時間が無い。 だから先日カスタマージャーニーを聞いたときに、自分の頭で誤解して勝手に構築したカスタマージャーニーを作ってみた。 まずはメモで簡単に作って、その後ちゃんと仕上げたのだが、存外わかりやすかった。何というか『モノを作って売り、それを循環させる』というフローが自分なりに理解できた気がする。 大企業から自分たちみたいなガレージメーカー

        • カスタマージャーニー

          メーカーでブランディングをしている友人からカスタマージャーニーというキーワードを教わった。 その場では商品を企画して販売、フォローをするところまでの一連のストーリーだと理解したのだが、ネットで調べてみるとちょっと違うようだ。 なんか役に立ちそうなので、もう少し調べてみよう。

        マガジン

        • デザイン事務所の経営改善作戦
          11本
        • ネットショップ運営日記
          4本

        記事

          負け癖。

          今日の打ち合わせで、「このままじゃ負け癖がついちゃうんじゃないの?」と言われた。 ……既に自分は負け癖がついてるかも。子供の頃からだろうか。親からあまり褒められなかったからかな。何をするのも胸を張れない。基本的に自信がないタイプだ。 でも、心の奥には歪んだ自信もあったりする。例えば他人を見て、自分にもできるとか思っちゃったり。いやいや、できるんだったら目の前のことをやれよ、と自分で突っ込んじゃうくらいの歪な自信。 まさか、これが中二病ってヤツなのだろうか。 やばいなぁ

          前回の投稿より半年ほど経ちました。

          タイトルの通りなのですが、その半年でどんなことがあったか、簡単に振り返ってみました。 間が空いてしまったので今までのあらすじを。私は個人事業主のフリーランスデザイナーで、数年前から友人デザイナーと二人でオリジナルブランドの小物を家具を企画/販売を初めました。 一介のプロダクトデザイナーが、どうやってビッグマネーを手にするかを赤裸々に語っていく予定のnoteです。 ☆     ☆     ☆ さて、振り返ると5月頃。 まず、助成金が採択されたので、その勢いで地元の銀行

          前回の投稿より半年ほど経ちました。

          融資審査の前打ち。

          今日は、地元銀行の融資を受ける下準備で、商工会の人と打ち合わせ。 助成金はプロジェクトが終わった後に審査をして改めてもらえるものなので、それまでは立て替えておかないといけません。その立て替えるための資金を銀行に借りようというわけです。 通常の融資と違って助成金を受けられる前提の、返済が約束されているので通りやすいというお話。 それでも融資の審査の為に、直前二期の確定申告をチェックされたり事務所を訪問されたり、事業内容について色々と質問されました。 正直、売上げが低いの

          融資審査の前打ち。

          展示会の助成金に通った話。

          降って湧いたような話で展示会に出すために助成金のお知らせが来たので、是幸いとを申請したところ、無事に採択されました。これで、本年は二回ほど展示会に出れそうです。本当にありがたいことです。 この助成金は、費用の2/3(最大150万円まで)を助成してもらえるものです。全額助成されるわけではないので、無理にマックスまで使うこともないだろうという判断で、今回は100万円ちょいぐらいを見積もり申請しました。 大雑把に33万円の出費で67万円出費していただける計算です。これって、もの

          展示会の助成金に通った話。

          Google Adwordsで売れた日

          ECサイトをやっているのですが、なかなか苦戦しています。 突発的にまとめて売れたりしたこともありますが、概ね売れていないのが現状。ハッキリ言って、赤字です。 あまり真剣にやっていなかったのでしょうがないところもありましたが、心機一転して今年の3月から本腰を入れてGoogle Adwordsやinstagram、FBページ、ブログを始め、analysticsとにらめっこする毎日でした。 でも、当たり前ですが一ヶ月じゃアクセスは伸びなくて、本当に売れるのかとイマイチ不安でし

          Google Adwordsで売れた日

          基本は前向き。

          新しいデザインの仕事がきました。今までよりも良いデザインができそうな予感がしています。最近、意識が変わった気がするからです。 デザインはアートと違い、前向きであるべきだと思うようになりました。じゃないと誰も買わないですよね。人や生物の根っこでは、幸せを求めているものですし。 苦しいことや辛いことって当たり前にあって、みんな大なり小なり感じて生きています。だからって、ずっとそれを甘受していきたいなんて人は少ない。みんな幸せになりたい、喜びたいと思っている。 デザインは、そ

          基本は前向き。

          末端価格。

          地元美術館の仕事で、絵本作家さんのインタビューの撮影をしてきました。 夏に彼が個展を開催するためのプロモーションの一貫で、実際にイラストを描いているところの撮影はとても刺激になりました。 デジタルじゃなくガッシュでガシガシと筆で描き進めるのはとても気持ちが良さそう。リアルタイムで色が混じっていったり、乾く過程の質感はデジタルではないものですよね。 どちらかというとデジタルは描く行為のカタルシスよりも、出来上がっていく過程が変化するカタルシスの方が大きい気がします。 ☆

          末端価格。

          助成金を申請しました。

          展示会に出展するために助成金を申請しました。 ここ一週間、時間を見つけては証明書をもらったり、書類を作ったり。 今日やっと郵便局から郵送できたときは、カタルシス。 採択されたらもっとカタルシス。 カタルシスを語るです。 ……ちょっと疲れているのです。

          助成金を申請しました。

          EC運用

          Eコマースをやっています。 小売へ卸すよりも自分たちで直販したほうが利益率が良いので、ネットショップに力を入れようと思っているからです。 ……が、商品がニッチなのもあって、あまり売れていません。 3月の最終週辺りから、ほったらかしてたネットショップを本格的にテコ入れし始めました。その変化がわかるよう、ここにメモしていこうと思っています。 現状のメモ 4/4 1.インスタSNSは流行(ってもう遅い?)のインスタをメインでやっています。毎日、商品の写真をアップして、フ

          コミュニケーション オーバードーズ

          今週は変に忙しいです。 月曜日は補助金採択からの市の商工会と打ち合わせ、火曜日は中小企業診断士に経営相談、水曜日は地元のラジオ収録、今日の木曜日はライターとして取材。明日はECサイトのコンサルと打ち合わせして、夜は違うクライアントと会食。明後日は花見。 人と実際に会ってのコミュニケーションが多い一週間です。 一人で集中して仕事するのと人と話すのは、脳みその使い方が違うし、感情の動きも違います。 ずっと一人だと、マイナスな方向に考え込んで沈んでしまうことが多いのですが、

          コミュニケーション オーバードーズ

          お父さんのお辞儀。

          ちょっと、前、展示会で一緒に仕事をしている友人と話していたところ、彼のご両親が来てくださいました。 友人とは昵懇なので、私のことも、ご両親に話しているのでしょう。和やかにお話をさせていただきました。 印象的だったのは、あまりしゃべらなかったいかついお父様が、別れ際に「息子をよろしくお願いします」と帽子を脱いで深々とお辞儀をしたこと。自分の父親と同じぐらいの年の方にそういった態度をされたのは、ちょっと驚いたと共にものすごく恐縮しました。 ☆    ☆     ☆ 思い起

          お父さんのお辞儀。

          しなきゃいけない、ってこともない

          「~~しないといけない」と考えて仕事をしていることが多いです。それは納期だったり、具体的な作業だったり。 「やらなきゃいけない」と思うと、圧迫感やプレッシャーみたいなものを感じて、なんだか億劫になってしまうのは自分のクセでしょうか。結果、手をつけるのが遅くなる。しかも、やっていてなんだか苦しい。 もっと、こう普通に「~~しよう」とか「~~したい」なんて思えるといいんじゃないかと。軽い感じで。 だって、結局、その仕事はしますし。 仕事を重く考えすぎてるのかな。それでかえ

          しなきゃいけない、ってこともない