241:【感謝】仕事仲間からMac Bookを譲り受ける
こんばんは、禰宜田眞(ネギタシン)です。
少し前にはなるのですが、嬉しい出来事がありました。
それは彼女ができたとかそういうことではないです。それなら良かったのですが、むしろそれよりも嬉しいことではないかなと個人的には思っています。人それぞれ嬉しいと思うことは違いますが、皆さんは何された時が嬉しいですか?何をもらった時が嬉しいですか?
感謝
あんまり勿体ぶるのも嫌なので、何が嬉しかったと言いますと
尊敬する仕事仲間から【Mac Book】を低価格で譲ってくれたことです。それにその【Mac Book】には覗き見防止シートとパソコンスタンド付きです。そして容量もよくてとてもいい状態で譲ってくれました。
普通に買えば、【Mac Book】は今では【Mac Book Air】などさまざまなシリーズが出ているので価格にするとおそらく数万〜数十万すると思います。
そんな中で低価格が譲ってくれた仲間に感謝です。
決断
私自身もパソコンを持っていなかった訳ではないのですが、パソコンが大きくて持ち運びがしづらいのが少し嫌だなとは思っていました。パソコンを購入した際は、ここまで持ち運びが多いとも思っていなかったので、サイズは気にしなくて値段だけで決めてしまいました。
なので、今回は本当にちょうどいいタイミングでもありました。持ち運びが本当に大変かつ鞄に入れると重たいので、あまり持ち運びはしたくない気持ちでしたが、新しいのに変えたからは頻繁に持ち運ぶようになりました。
今までは外でパソコンを出すのは、大きかったので少し抵抗はありましたが、今は全くなく堂々と出せるようになりました。それはただパソコンが小さくなったからではなく、Macだからです。正直最初からMacを購入しておけばよかったのですが、自分自身に使いこなせる自信もなかったですし、それ以前にただ値段が高かったからです。
変化
パソコン一つでこんなにも生活スタイルに変化が起こるとは思ってもみなかったです。これも全ては仲間のおかげです。
あとはこのMacが似合うように、仕事ができる男になるだけです。そして、使いこなしていきます。現状はまだまだ使いこなせていないし、そもそも慣れていないです。
将来的には、国内だけでなく海外等でも仕事で活躍できる存在になりたいと考えているので、今からそこをイメージしながら仕事の取り組む姿勢というのも変えていきます。どういう発言をしていくかも大事だと思うので、それは自分の発言した言葉を一番聞いているのは、自分だからです。
なので、ネガティブな発言よりポジティブな発言だし、身に付けるものもこだわっていきます。その一つとしてMacというのもあります。
本当にこれからが楽しみ、どう自分を変えていくのかが一番重要で、誰かが変えてくれる訳ではない。なので、今の自分を見て判断するのではなく、将来のなりたい自分からの逆算で考えていきます。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。