![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127148742/rectangle_large_type_2_9e8cdc3360576ae38624a9e7bf3a47b0.jpg?width=1200)
302:【ボウリング】200より130を受け入れて、現実と向き合うことのほうが大事!
こんばんは、禰宜田眞(ネギタシン)です。
成人を迎えられた方、おめでとうございます。
私自身、成人式に出席してからもう数十年経っているなんて恐ろしいなと思いました。
そして懐かしくも思えました。同窓会もしたり楽しかっはたなと思います。
成人式の話しをしましたが、今回はそんな学生時代の時にちょっと輝いていたことがありまして、それは【ボウリング】なんです。友達同士やサークル仲間といくことが多かったのですが、なかなかいいスコアを叩き出していました。
ハイスコアが270ぐらいで、アベレージが200ぐらいでした。
結構すごいスコアだと思います。特にアベレージがいいですね。
このときはたしかアベレージが130ほどだった気がします。
学生のときは、週3,4回ぐらい行っていましたので、そりゃうまくなっていくなと思いましたし、これだけ数やっていれば自信にも繋がるなと思いました。
それが年始に仕事仲間とボウリングをしに行ったのですが、その過去の栄光とは裏腹にとても悲惨な結果でした。久しぶりにするとダメなんだなと思いました。
ブランクがあるとはいえ、自信はあったので、良いスコア出すぞ枠に立候補したのですが、結果はボロボロで恥だけかきました。
このときにもう過去の栄光に問わられず、現実を見ようと思いました。
ちょっとした賭け事にも負けてしまいましたし、何よりもみんなの期待に応えられなかったことが悔しかったです。おそらく来年もすると思うので、その時はアピールもせずに投げてみようと思います。その方がもしかしたら良いスコアが出るかもしれない。
要するにただプレッシャーに弱いだけかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127149274/picture_pc_3e1a384945470f117d0e08ad77ad00b8.jpg?width=1200)
皆さんの中にもこんな経験した方いませんか?
昔はできていたことや上手かったことが、久しぶりにすると思うようにできなかったりすることってありませんか。
数をやり続けるって大事なんだなとも思いましたし、何かに打ち込んでいたコミュニティや環境から離れるとこんなにも衰えるんだと痛感した日にもなりました。
そんな新年早々から恥ずかしい思いをしましたが、自分と向き合ういいきっかけにもなりました。今回はたまたまボウリングでしたが、何事も過去の結果に浸るのではなく、今どうなのか・これから先どうなのかっていうところに重きを置いていきます。
私が進んでいくのは、過去ではなく今と未来なので、これからよくなっていくには何が必要なのかを考えて行動に移していくことの方が大事。
そのために日々挑戦して、挑戦するから楽しいことや伸び代部分もたくさん見つかるなと思います。
これからが楽しみです。
そして来年はボウリングでもリベンジします。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。