高木 哲(株式会社 アート・ラボ 代表取締役)

1956年4月8日 京都生まれ 明治大学政経学部卒 趣味:ジャズ・小品盆栽・美術鑑賞・ハンドクラフト 座右の銘:「願えば叶う」「見る前に跳べ」 大学卒業後、リーベルマン・ウェルシュリー & Co., SA 勤務後、輸入雑貨商社、広告制作会社を経て、1987年独立創業。

高木 哲(株式会社 アート・ラボ 代表取締役)

1956年4月8日 京都生まれ 明治大学政経学部卒 趣味:ジャズ・小品盆栽・美術鑑賞・ハンドクラフト 座右の銘:「願えば叶う」「見る前に跳べ」 大学卒業後、リーベルマン・ウェルシュリー & Co., SA 勤務後、輸入雑貨商社、広告制作会社を経て、1987年独立創業。

最近の記事

「香りが僕に教えてくれたこと」

この度、私の書籍が出版されることになりました。これまで「願えば、叶う」というタイトルでnoteに投稿してきましたが、その言葉が座右の銘になった経緯など、私自身の半生を綴ったエッセイです。是非読んでください。

    • #8 願えば叶う「孤独を楽しむ術」

      皆さん、こんにちは!  今回の「願えば叶う」のテーマは、『孤独を楽しむ術』という内容でお話したいと思います。 「孤独」と言えば、皆さんは「寂しさや辛さ」とか「疎外感や孤立感」というイメージで捉えられるかもしれませんが、私は、経営者に限らずビジネスマン全般にもこの「孤独時間」はとても必要だと考えています。 現代社会に生きる私たちは、好むと好まざるとに拘わらず、常に膨大な情報洪水のさなかにいます。必要な情報が簡単に手に入るのと同様にして、不要な、或いは邪悪な情報まで一緒に飲み込

      • #7 願えば叶う「唯一無二の会社をつくる」

        皆さんこんにちは!「願えば叶う」第七回は、唯一無二の会社をつくるには・・・というタイトルで少しその方法を考えてみたいと思います。 第6回の配信では、「コア・コンピタンス」というビジネスの焦点の絞り込みについてお話いたしましたが、そこで今回はそれを超えてなお強力となるビジネスモデルの切り口としてのキーワード「掛け合わせ」に関して、お話をしたいと思います。 この「掛け合わせ」ですが、英語ではMultiply(マルティプライ)という意味になりますが、Combining (結合)や

        • #6 願えば叶う「会社の目的を決めビジョンを描く」

          皆さん、こんにちは!今回はいよいよ起業するにあたっての前段階としての準備や心構えについてのお話をさせていただきます。 1.会社の目的をしっかり決める 2.ビジョンを描く まずはこの2点のポイントをお話しします。 1.会社の目的をしっかり決める 起業する目的は人さまざまかもしれませんが、その目的は最終地点をどこに置くかで変わってきます。人生の最後にこうありたい自分自身の姿というものをイメージするのか、現状に照らし合わせたところ(直近の目的)だけに焦点を合わせるのかによって変

          #5 願えば叶う「マズローの5段階欲求説」について

          皆さん、こんにちは!願えば叶う 第5回は、マズローが唱える人間の5段階の欲求とは何かというお話です。 アブラハム・マズロー1908年4月1日生まれ(ニューヨーク州 心理学者)彼は人間心理学の生みの親ともいわれ、人間の肯定的側面を強調した人間観に基づく心理学を打ち出しています。なかでも「欲求の5段階説」は有名で人間には人としての成長過程で5段階に分かれるその欲求のレベルが存在しているというものです。 ①生理的な欲求: 「食欲」「排泄欲」「睡眠欲」の原始的・本能的欲求 ②安全

          #5 願えば叶う「マズローの5段階欲求説」について

          #4 願えば叶う 「メンタルヴィゴラス脳を持つ」とは?

          皆さん、こんにちは!㈱アート・ラボの髙木です。今日は、最強の脳である「メンタルヴィゴラス脳」というものについてのお話です。 メンタルヴィゴラス脳皆さんは「メンタルヴィゴラス脳」という言葉をご存知でしょうか? 直訳すると、精神的にとても元気で活力のある脳という意味になります。前向き、ポジティブ、やる気がみなぎっている脳というようなイメージだと言えると思います。 では、実際にどのようにしたらそんな脳をもてるのかということなのですが、それには私たちの脳の仕組みをよく知っていなけれ

          #4 願えば叶う 「メンタルヴィゴラス脳を持つ」とは?

          #3 願えば叶う 「頭の体操」について

          皆さん、こんにちは!㈱アート・ラボの髙木です。 今日は、最初に皆さんにとても役に立つ本をご紹介します。 著者は、多胡輝(たご・あきら)さんです。 累計1200万部を超えるクイズ・パズル集「頭の体操」「新・頭の体操」シリーズです。 多胡さんはインドネシアのスマトラ島で生まれ、東京大学で心理学を学んだあと、東京工業大学の助手を経て千葉大学の教授となられました。 1966年に独創的なクイズやパズルを集めた「頭の体操」第一集を出版。 2001年までに23集が発売されロングセラーとな

          #3 願えば叶う 「頭の体操」について

          #2 願えば叶う 創造的起業のすすめ「想像力を高め自分流の企画術を身につける」

          皆さん、こんにちは!㈱アート・ラボの髙木です。 さて、いきなりですが「企画」の定義ってなんでしょうか? 「企画」というと、人はまずプランニングという英語に馴染みがわくかもしれませんね。 しかし、プランニングとは「計画」という意味合いが強いので、少し違ってきます。 英語で表現すれば、私は「デザイン」という言葉の方がしっくりきています。デザインという言葉も「絵を描く」というような狭義に捉えられがちですが、絵を描かなくてもデザインすることはできます。この場合には、「想い描く」とい

          #2 願えば叶う 創造的起業のすすめ「想像力を高め自分流の企画術を身につける」

          #1 願えば叶う「なぜ起業するのか?スタートで躓かないために・・」

          皆さん、こんにちは!㈱アート・ラボの髙木です。 #0 プロローグに次ぎ第一回目のお話は、「何故起業したいと思ったのか、その動機は何なのか?」スタート時点で失敗するケースの内、とくに脱サラで起業する方が陥りやすいパターンについてお話したいと思います。私も脱サラで起業したひとりです。当時のことも振り返りながらお話したいと思います。 脱サラが失敗する4つの未熟な動機1.職場の人間関係が嫌になったから・・・ 2.起業した方が儲かると思ったから・・・ 3.有名になって自慢したい

          #1 願えば叶う「なぜ起業するのか?スタートで躓かないために・・」

          #0 願えば叶う「起業家を目指すひとに捧ぐ」

          はじめに皆さん、こんにちは!  私、株式会社 アート・ラボの代表 髙木と申します。私、高木が代表を務めております、株式会社アート・ラボ(https://www.artlab.co.jp)は1987年に創業をし、アロマディフューザーやエアーリフレッシャーをはじめとした、様々な香りに纏わるアイテムを皆さまにお届けしてまいりました。 このコンテンツでは、これから起業家を目指す人たちに向けた応援メッセージ的なコーナーとして、「願えば叶う」という読み物を不定期ではございますが、配信し

          #0 願えば叶う「起業家を目指すひとに捧ぐ」