DOPE WRAP DEPTH_7 WRAPを使う【りょうちゃん】
はーい。WRAPファシリテーターのナウシカです!
WRAPって何?と思われた方、そりゃそうですよね。
よろしければこちら第一回目をご覧くださいませ。
今回は同じくWRAPファシリテーターのりょうちゃんにコラムを書いてもらいました。
りょうちゃんは、以前リカバリーカレッジねやがわでWRAPクラスを一緒にさせてもらって、そこでのクラスもしみじみとってもよかったんです。
WRAPの大先輩!尊敬。
あたたかくって、穏やかで、心地よい人です。なんかいるだけでのんびりする。あと歌声がかわいい・・・
ーーーーーーーーーーーーーー
WRAPを使う
初めまして。WRAPファシリテーターのりょうちゃんです。
ナウシカのnoteに続いて私もWRAPについて書いてみることになりました。
「WRAPって本当によくできてるな」と時々感じます。
WRAPと出会ってから、最初はWRAPクラスのあったかい感じやつながりを感じる、そんな場や空間が好きで、いろんな学びの場に足を伸ばしていました。
そんなことを始めてはや10年以上…
今でもWRAP を通して色んな方と共に学ぶ経験はめっちゃ面白いし、そんな時間や場を持てることは好きなんですが、WRAPそのものを使うことも面白いなと、この4〜5年くらいは感じています。
私が1番よく使ってるプランは「日常生活管理プラン」です。
「いい感じの自分」は自分の軸というか、そんな感じかな。
「毎日するといいこと」「時々するといいこと」はなるべく「いい感じの自分」でいるために大切なパートです。
"日常生活"っていうくらいだから、本当にだいたいの日々には使えるプランだと思います。
私の「日常生活プラン」は3つのバージョンがあって、1年の中で苦手な時期バージョンが2つと普段のものが1つです。
苦手な時期がまさに今で、年度末〜年度始まりの時期なんです。
自分自身や周りの変化が多くて、バタバタしてて、落ち着かないこの時期が本当に苦手で、いつも調子はあんまり良くない。
だから、普段のプランより少し丁寧に作っています。
毎日するといいことは「調子が悪い時のプラン」的な感じで、具体的かつ自分に対して明確にしています。
例えば、「次の日の服装を準備してから寝る」というのがあります。
普段の"毎日するといいこと"では「次の日の服装を寝る前に考えておく」なんですが、この時期は色んな疲れや春のせいもあって朝が起きにくく頭も回らないので、朝に服を準備する余裕がなくバタバタします。
そうすると、リズムがなかなか掴めずに昼くらいまでかかってしまうのです。
もちろん、仕事やその日の予定にも影響するので、少しでも負担を減らすために「準備してから寝る」ことにしました。
みたいな感じで、プランや道具もその時の自分に合わして使っています。
割と自分の自由に使いたいように使ってて、それはやっぱり自分のWRAPだからで、「自分の一番の専門家は自分」という考え方がWRAPにはあるけど、まさにその通りだと思います。
WRAPって使えば使うほど、「本当によくできているな」と思ったり、「これとあれがこんなふうにつながるんや!」と発見があったり、奥が深い…
WRAPを使いこなす!まではいってないけど、ここ何年かの自分のテーマである「丁寧に生きる」ことにWRAPを役立てたいなぁと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーー
りょうちゃん、ありがとう!!
自分が専門家だから、好きなように使っていいんですよね。
枠組みはあるけど、正しさはない。自分らしく!
WRAPは、みんなで集まって、経験をシェアし、学びあいながら進めていくと、学びが深くなります。
4月22日(土)13:30から、NEFNEにて、りょうちゃんと一緒にやるWRAPクラスがあります。
“あかりWRAP”。ふたりのユニットでのクラスの名前です。
あかりがぽっと灯る優しい感じ、それから、焚き火を囲むときのやわらかな暖かさ、そんなじんわりとしたクラスを目指しています。
よろしければ、ご参加くださいませ。
申し込みフォームはこちらです!
それでは、久しぶりの対面ワークショップ、楽しみにしています。