見出し画像

「鰯雲」「茸カンケイ」 2024年9月・10月 ポレポレ俳句部

ポレポレ俳句部での、9月と10月の作品をお届けします。
お題は、9月は「鰯雲」、10月は「茸関係の季語」でした。


9月のお題「鰯雲」

鰯雲
【子季語】
鱗雲
【関連季語】
鯖雲
【解説】
鰯の群れのように空に広がる雲。魚の鱗にも似ていることから、鱗雲ともいう。この雲が見られると鰯の群れがやってくるともいう。

きごさい歳時記

10月のお題「鰯雲」


【子季語】
菌、たけ、くさびら、猪茸、黒皮茸、茸番、茸売、茸汁、天狗茸、煙茸、楢茸
【解説】
晩秋山林の湿地や朽木などに生える大型の菌類の俗称。傘の形をしていて種類が多く、美しい色を持つ毒茸もある。椎茸、舞茸、しめじ、榎茸などは味も良く人工栽培が可能で市場に出荷されている。

きごさい歳時記

他にも茸に関係する季語、いろいろあります。
茸、松茸、初茸、椎茸、茸狩、茸飯、松茸飯、舞茸、月夜茸、菌、たけ、くさびら、猪茸、黒皮茸、茸番、茸売、茸汁、天狗茸、煙茸、楢茸、土瓶蒸し、茸干す、干茸…などなど。


9月の作品

「鰯雲」

ーーー
鰯雲となりの町の遊園地(松竹梅)



10月の作品

「茸関係の句」

ーーー
みそしるになめこ入れるととろとろと(最上)

サザエさん一家と囲む茸飯(松竹梅)

カナダから子のリクエスト茸飯(桔梗)

長き夜をeスポーツで明かしけり(藤風)



次回のポレポレ俳句部は11月9日(土)13:30~です。

ポレポレ俳句部は、毎月第2土曜日13:30〜開催しています。
開催場所は寝屋川市のNEFNE(ネフネ)です。
初心者歓迎。どなたでもお気軽に遊びにきてください。

いいなと思ったら応援しよう!