シェア
どうも、トニーです。 最近自分の情緒的なお話が続いたので、ここらでマーケティングと言うかビジネスチックな話をしようかなと。(たまにはこういう話をしないと本当にビジネスマンなのか?を疑われそう笑) 題して「あなたの価値観が勝手に売れる流れを作る方法」です。 割と専門的なお話をしてますが、噛み砕いて見れるように努力して書きました。 自動で勝手に寝ている合間に商品が売れるような感覚を味わいたい。 という人のご参考になれば幸いです。 商品が勝手に売れるための流れの構築法ま
人柄や人間味がある記事を書いたほうがいい。 よくこういう言葉を聞くことはありますし、僕も言われることは多々あるのですが、2年近くSNSをやってきて人柄を出すことは諸刃の剣かもしれないと思ってきました。 効果的でもあるけど自身へのダメージが大きくなる可能性があるんですよね。 今回はそんな「SNSにおける人柄の出し方」に関して。 人柄が良ければSNSが伸びるとは限らない過去10年間以上ネットの世界で生きてきて、そして自分でも2年以上「トニー」のアカウントで発信をして気づい
どうも、トニーです。 先日、仕事で手伝っていた電子書籍の出版を終えました。 自分でも他人でもそうですが「電子書籍を出版すること」は「屋台を出すことに似ているなー」と思います。 どんな書籍を出すのか?もそうだし、そこからどうつなげていくのか?も含めてですけどね。 今回はそんな電子書籍出版のビジネスに関してのお話 電子書籍の出版に必要な3つの要素初っ端から結論なのですが「電子書籍の売上は、どのキーワードを狙ったか??」によって大きく変わります。 多分キーワードやタイト