見出し画像

【リーダーインタビュー/vol.4】サブリーダー T.Sさんインタビュー!キャリアアップの秘訣とリーダーとしてのやりがい

こんにちは!株式会社NECT人事部 採用担当です。

今回は「リーダーインタビュー」第4弾として、
NECTに中途入社し、出向事業部のサブリーダーとして
活躍中のT.Sさんをご紹介します。

この記事では、T.SさんがNECTを選んだ理由、
仕事に対する思い、リーダーとしてのやりがいや苦労、
そしてプライベートな一面に迫っていきます。

 キャリアアップを目指す方や、
転職活動中の方に、ぜひ参考にしていただき、
新しい一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。

それでは最後までお楽しみください!



今回紹介するのはこんな人

名前:T.S
配属:出向事業部 営業職
経歴
2022年4月~2023年6月 地方銀行勤務(窓口、出納、為替業務)2023年7月~現在 出向事業部キャリア配属(auショップ勤務)


NECT入社の決め手

入社までの経緯と就職活動の軸

 前職を退職後、様々な企業の面接を受けていたT.Sさん。
しかし、その中でも一番印象に残ったのがNECTの面接でした。
「何も取り繕わず、今の気持ちを正直に話してほしい」という言葉に導かれ、悩みや考えを率直に伝えたT.Sさん。

そんなT.Sさんの話に親身に耳を傾け、
温かい言葉でポジティブな気持ちに変えてくれた面接官に
感銘を受け、「ここで頑張りたい」と思ったことが
入社の決め手になったそうです。

NECTの魅力

 NECTでは上司や同僚との距離が近く、風通しの良さが魅力の一つだと感じているT.Sさん。
離れた場所で働いていても、常にサポートが感じられる環境で、意見や悩みを気軽に相談できるところがNECTの魅力だと話します。

 また、努力する人を必ず評価し、応援してくれる社風もモチベーションに繋がっているようです。


現在の業務とサブリーダーとしての役割

日々の業務内容

 現在、T.Sさんはauショップで携帯電話の販売やクレジットカード、インターネット、オプションサービスの案内など、幅広い業務を担当しています。
 接客を通じてお客様と直接触れ合う中で、NECのサービスを提供する楽しさを感じているとのことです。

サブリーダーとしての役割

 サブリーダーとしてのT.Sさんは、
 メンバーの週報のフィードバックや勤怠管理、定期面談を行い、チームのサポートやマネジメントに注力しています。
 こうした業務を通して、他のメンバーの成長をサポートし、チーム全体の士気を高める役割を担っています。


リーダーとしての姿勢と成長

心がけていること

 T.Sさんが心がけているのは、
「メンバーに寄り添い、味方でいること」。
 配属先や業務内容が違うメンバー全員の状況に常に目を配るのは難しいため、週報や面談でポジティブな面を見つけて伝えることを大切にしています。
 こうすることで、悩みや困りごとを話しやすい環境作りを目指しているそうです。

サブリーダーの役割を任された理由

 NECTでのキャリアアップを目指していたT.Sさんは、
リーダーとの定期面談でその意欲を伝え、チームでの動き方などのアドバイスを受けました。
 その結果、評価項目をクリアしサブリーダーに昇格。報連相(報告・連絡・相談)基本ルールの徹底がリーダーシップとしての基盤となったといいます。

成長を実感する瞬間

 以前は他人の意見に流されやすく、自信が持てなかったというT.Sさん。
 しかし、サブリーダーとして自分の考えをしっかり持ち、
メンバーに伝えることで、自らの発言や行動に責任を持つようになり、成長を実感しているそうです。

苦労と課題

 NECTには週報や申請関係などのルールがあり、
それを守れないメンバーには注意をしなければならない場面もあります。
 伝え方に悩むこともあるそうですが、正しく指導することがサブリーダーの務めであり、成長に必要なステップと捉えているようです。


やりがいとプライベートな時間

やりがいを感じる瞬間

 メンバー同士が週報にコメントをしたり、
リアクションを送り合っている姿を目にすると、
チームの一体感が感じられて嬉しいというT.Sさん。

直接感謝の言葉をもらうこともあり、それがリーダーとしてのやりがいに繋がっているとのことです。

休日の過ごし方

 休日には、好きなアーティストのライブに行ったり、
おしゃれなカフェや居酒屋を探したりして、リフレッシュしているそうです。また、実家の猫と過ごす時間も大切にしており、癒しのひとときを楽しんでいます。


今後の目標と求職者へのメッセージ

今後の目標

 T.Sさんの今後の目標は、NECTの人事部で採用面接に携わること
 面接での出会いが自分に希望や目標を与えてくれたように、
これからは自らが誰かに希望を与えられるような存在になりたいと考えています。

求職者へのメッセージ

「NECTは、頑張っている人を全力で応援し、サポートしてくれる会社です。方向性も一緒に考えてくれますし、もしつまずいたとしても見捨てるような上司はいません。一緒にNECTで成長していきましょう!」


 T.Sさんのエピソードから、NECTでのキャリアやチームの温かさを感じていただけたでしょうか?

 NECTは、キャリアアップを目指す方にとって成長しやすい環境を提供しています。

採用担当 後藤

◎キャリア採用・新卒エントリーはこちらから

いいなと思ったら応援しよう!

株式会社NECT 採用公式note
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集