最新の記事

再調査はどんな問い合わせにも対応できるよう,全て細かく記録を取ってあるし,根拠になるような書き込み等をレポートに書き記してある.ただ,年度末に窓口と何度もやりとりが発生すると鬱.あまりに小出しに来るものだから「1度に送ってよこせ#」といった内容をオブラートに包んでさっき返信した.

年度末恒例,最後のあがきがやってきましたー(粛々とお返事).おそらく留年したのちの卒業予定年・就職間近(実際のところは不明)なのにどうやら単位不足らしい.4年以上大学にいて,最後にしれっとコピペかますような人間にどうして単位をやれようか.

前回の採点の祭典からしばらく経つのでつぶやいておくが,一点の曇りもない清々しいほどのコピペレポート(出典はWikipedia)があると,何の憂いもなく不可をつけられますよねー.指導教官でも何でも無いし,再調査依頼さえなければ闇に葬るだけさ,当該学生さんの将来に幸あれ★

前期の採点の祭典,終わったあ~!🙌あとは再調査依頼などのフォローが少しあるけれど,大したことないさ.

今年度も間もなくおしまい.再調査依頼の〆切も過ぎたので一息ついてる.ご褒美旅行で英気も養ったし,今年の反省・改善点のメモを元に,来年度の準備を始めよう.今年は作業に追われず,もう少し自分の研究も進めたい.

提出〆切後には受け取らないと案内しているにもかかわらず,あれこれ足掻く学生があとを絶たない……それぐらいなら,何故その前に同じ労力を割かないのか.アマゾンの奥地に行ったらその謎が明らかになるのだろうか(溜息).

  • 非常勤の徒然

    11 本