![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145002437/rectangle_large_type_2_7e50b5acd3dea8156535177613cd5c8a.jpeg?width=1200)
お絵描き
通りすがった神社、参拝はせずに車からちらっとどんな神様かと見ることがあります。
姿が見えたらなるべく絵にしてみてます。
色鉛筆でささっと描きましたが、ネットでしらべると他の見える人もこんなピンクと白の衣装で見えてるみたいでちょっと安心(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1719130578631-rmwy6v8vJb.jpg?width=1200)
神さまの名前はミポリンです。
まあ漢字の名前もあるんですけど、ミポリンってよんでくれってことなので、ミポリンと。
歌ったり踊ったりが好きそうな感じです。
弁天さんかな、と一瞬おもったけど、見たことない神様でした。
描いた絵への意識投影は、まあ大丈夫そう。
自分の描いた絵よりも他の人の描いた絵のほうが意識が投影されているか、エネルギーがのっているか、というのはわかりやすいですね。
意識投影はもってうまれた能力のようですので、教えることはできそうにありませんが、
できるかたむけのコツとしては、よくばらないこと、上手くかこうとしないこと、絵の具とか筆とかで手書きすることとかかな、と個人的には思っています。
たとえば神さまの絵を描いて売って一儲けしてやろう、有名になってやろうとか思ってたら、私の場合は描けなくなりそうです。
前にお金を払うから描いてください、といわれたことがありますが、とても困ってしまって、結局、描けませんでした。
稀に占いのセッションをしたときにおまけに描くことがあるくらいです。
神さまは電磁波に弱いという説を唱えている知り合いの神主さんがいますが、
絵に描いた神様を同じにあつかってよいのかわかりませんが、デジタル画だと思うようにエネルギーが入ってこない感じがします。
私も最近はiPadとかMacとかデジタルでお絵描きするのがしんどくなりました、、、
他の人が描いたデジタル画もピンとくることはほとんどないです。
手書きの絵は凝っていて素晴らしいなと思う絵に会うことがありますが、デジタル画は手が込んでれば込んでるほどエネルギーは乗っていないように感じます、、、