
自分に合う先生を見つけるのは難しい
元々、人に何かを習うのは苦手だ。
素直じゃない性格が災いして、指摘されても素直に受け入れられない、典型的成長しないダメ生徒。それが私。
そもそも習い事をしてもろくに続かないのでこの年まで何かを習おうなどと思う気は全くなかった。なので、Brightureでもうかれこれ3年も英語学習が続いているのは正直奇跡に近い。
Brightureの先生たちは皆matureで人間として尊敬できる人が多いのが、多分今日まで続いている理由のひとつなのだと思うけど、それでも科目によっては気難し屋の私にはなかなか大変。
発音の授業などはもろ指摘オンパレードなので、よっぽどでない限りすぐ居心地が悪くなりへそを曲げてしまう。大人気ないしそれが物事を習う態度か、と情けなくて自分に怒りが込み上げる。
#なぜそんなことになるのか自分でも不思議なのだけど、これ理由わかる方います?
そんななかでもなぜか素直に言うことを聞いてしまう、指摘されても「またやっちゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)」と明るく何度でもやり直したくなる、そんな気分にさせる先生もいて、これって先生の良し悪しじゃなくて多分相性なんだろうなぁと思う。そういう先生に出会えるとかなりラッキーだ。
今のところ積極的に予約している先生は一人なのだけど、今日新たに「あ、いいかも!」って先生に出会えたので、今後もちょこちょこ予約していこうと思う。
生徒としてありえない態度だしものすごく恥ずかしいのだけど、このめんどくさい性格なんとかならないかなぁ?