
ねここがGoogleAppsScriptを使ってNotionAPIにお願いできるようになるまでの勉強の経過をつらつらと書き連ねてます。
みなさんに学びがあるかは二の次です(°ω°)
- 運営しているクリエイター
記事一覧

NotionAPIと握手する ~ イチ(以下)から学ぶNotionAPI×Google Apps Script【Day.2】
こんばんは、ねここです。 今日は少し仕事が忙しかったですが、スキを見つけて勉強です(仕事して)。 昨日はNoitonAPIのインテグレーションさんを作成し、GASのプロジェクトを作るところまでやりました。 今日はGASを遊びながら動かし、Notionにアクセスするところまでやれたらいいなぁ、と来週から研修で使うPCのキッティングをしながら考えていました。 はじめの一歩はHallo, WorldGASの文法はJavaScriptに近いという話は聞いていたので、それほど苦労