見出し画像

絶叫苦手人が乗れたアトラクション(タワテラ攻略法)

ディズニーランド🏰

スプラッシュマウンテン
★★★☆☆

ギリ乗れる。
来たからには乗っておきたいって思って乗る。
3回の落下以外は楽しいアトラクションだから
と言い聞かせて乗る。

こないだ久しぶりに乗ったら
2回目の小さい落下で完全にビビって
手足がガクブルになってしまって
3回目の本番の落下への恐怖が増幅した。

びしょ濡れマックスの時期だったので
本番の落下後は水かかりすぎてウケた。
落下後は落下の恐怖よりも
「めちゃ濡れててウケる」が勝つので
結局乗ったことに後悔はない。

後ろに乗ってたちびっ子が泣き出して
我に返るパターン多い。

落下後も意外と長いので降りるまでには
回復して歩けてる。

歌が良すぎる。
その日は「ジッパディードゥーダー🎶」
って歌いながら風呂に入る。


カリブの海賊
★★☆☆☆

最初にしっかり落ちるからびっくりする。
スプラッシュマウンテンの2回目の落下くらい
体感落ちてる気がする。
(しかも安全バーなしでしぬ)
でも1回だけだから大丈夫。
アトラクション自体の雰囲気がダメなので
カリブの海賊が好きな人と一緒じゃなければ
乗らないかなー。

ガジェットのゴーコースター
★★★★☆

お前だけは許さない。

うそです。
舐めて乗ったら最後尾で大絶叫して
乗ってたキッズたちをドン引きさせてしまった。
絶対乗らない。
意外と急降下して落ちるからしぬ。

スターツアーズ
★☆☆☆☆

ちょっと怖いけど全然大丈夫。
シーライダーと比べるとこっちの方が苦手。
多分わたしは海より宇宙の方が
空間として怖いんだと思う。

番外編


スペースマウンテン
小さい時に乗ったことあるけど記憶なし。

ビックサンダーマウンテン
乗るわけなし。怖そうすぎ。

これ以外は全部余裕で楽しめる。

ディズニーシー🌊

タワーオブテラー
★★★☆☆


今回この記事を書いた理由のアトラクション。
とにかく攻略法を身につけて実行する勇気が
あれば余裕で乗れる。

①プレショーは真面目に聞かない

真面目に聞け、という話ではあるが
話半分で聞いた方が怖くないよ。

②シートベルトはギチギチに閉める

最後にロックがかかる仕様なので
ロックかかる前に自分でギチギチにする


ここからがめちゃくちゃ重要

③上昇している瞬間から顔は上向き
  +両手はガッチリ手すりに掴まる


上下運動ってほとんど顔の神経で
感じ取っているみたいなので
上を向くことで上下運動が前後運動に
置き替わって感じるらしい。
急速上昇してる感じがかなり薄くなる。

④一番上に来たら黒目で夜景見る

景色は楽しもうという謎のプライド。
これをすることによって落下時に撮られる写真が
完全に心霊写真になりますのでご注意ください。

⑤落ち始めても顔の向きはキープ
  +全力で足を踏ん張る

背中から落ちるイメージって言ってる人もいた。
個人的にはおしりを全力で椅子に
押し付けるイメージだった。
落ちる時に着てたロングスカートが
見たことないくらいブワッてなって
それ見た瞬間に異常現象すぎてウケた。

おまけ
タワテラのアトラクション動画と
攻略法の動画を見まくってイメトレする

わたしは縦落下なら大丈夫そうでした。

箱型で守られてる感があるのも良い。
落下するのは同じでも外に体丸出しの
フリーフォール系は厳しいかなーと思った。
(乗ったことないけど)
「乗れたぞ!」という達成感もあったし、
異常現象を目の当たりにして楽しかった。


インディージョーンズアドベンチャー
★★☆☆☆

インディージョーンズだぁいすき。

これは落ちると見せかけて全く落ちません。


本当にめちゃくちゃ落ちそうなムーブを
何回もしてくるのに全く落ちません。
そもそも形が車なので落ちれないよね。
最後の玉のところもめっちゃ落ちそうだけど
全然落ちないので良い顔で写真撮られてほしい。

そうやって自分に言い聞かせてから乗ると
いちいちハラハラしないで済む。

ただし横揺れは結構あるイメージ。
横に落ちそうで不安な人は内側に乗ると🙆‍♀️


ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
★☆☆☆☆

余裕です。

ずーっと船に乗って海か川の上にいる感じなので
酔う人は酔うだろうなーって感じ。
終始ゆらゆらしている。
あとは映像で空飛んだりするので
そこだけクリアできればあとは本当に余裕。
全然怖くない。

正直そんな恐怖よりも圧倒的感動が勝つ。

わたしの中でイチオシのアトラクションです。

ニモ&フレンズ シーライダー
★☆☆☆☆

ほぼ星0に近い。余裕。

番外編

フランダーのフライングフィッシュコースター
乗れそうではあるけどガジェット系な気がして
絶対に乗りたくない。

レイジングスピリッツ
乗れるわけがなかろう。

センターオブジアース
乗れるわけがなかろう。


以上。
あとはだいたい恐怖心ゼロで乗れます。


USJ🌎

USJは乗れないものが多すぎるので
乗れたアトラクション
または
乗って死ぬ思いをしたアトラクション
を紹介します。

来月、数年ぶりにUSJ行く予定なので
更新されるかもしれません。

ミニオンのハチャメチャアイス
★☆☆☆☆


余裕。めちゃたのしい。

ミニオンのハチャメチャライド
★★☆☆☆

これも映像系。
コースターの映像のところはちょっと怖い。
でもミニオンたちが可愛いから平気。
スターツアーズとかシーライダー乗れる人は
普通に乗れそう。

スペースファンタジーザライド
★★★★☆

死ぬかと思ったアトラクションランキング2位
騙されて乗ったら怖すぎて大絶叫
きれいだから!と言われて乗ったけど
正直景色なんて覚えてないくらい
振り回されて死ぬかと思った
本当にもう乗りたくないです

ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー
★★★★★

死ぬかと思ったアトラクションランキング1位
ほんとに怖かった。
落ちるかと思った。
ハリーポッター好きで楽しみにしてたけど
怖すぎてあんま記憶ない。

番外編
その他のジュラシックパークなどなどの絶叫たち
乗れるわけなし

ジョーズは前行った時に休止中だったので
今回は乗れたら良いなと思っている。
スーパーニンテンドーワールドも楽しみ。

以上。
USJはショーパレは良さそうだけど
アトラクションになると厳しいかも。

結局わたしはディズニー派なので…。

いいなと思ったら応援しよう!