![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164032621/rectangle_large_type_2_92f0e3d15ad617d5fa7b02f922c165a2.jpg?width=1200)
茨城県 御岩神社 宇宙に届く光りの柱が出ている神社
茨城県日立市にある御岩神社は、
一度行ったら、その魅力にハマって、
私の心を捉えて離さない神社。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164044849/picture_pc_28d8918240c7cecc96546e3507310194.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164044848/picture_pc_29db1754be92a6d1de3c9697f4b6c680.jpg?width=1200)
これにはちょっと、意味があるらしい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164044852/picture_pc_55aa32c8b0969c2ac9e23dee26a9e3a8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164044847/picture_pc_73420d9d3fa17534c303660ba6f72b0c.jpg?width=1200)
御由緒、読んでください。
軽くご案内すると、
御岩神社 国常立尊 大国主命
かびれ神宮 立速日男命 天照大御神 邇邇芸尊
薩都神社 立速日男命
斎神社 天御中主神 高皇産霊神 神皇産霊神
八衛比古命 八衢比賣命
そうそうたる神様方。
憧れの天御中主様は、こちらに、
高皇産霊神と、神皇産霊神と、ご一緒にいられるとは
ワクワクしますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164450513/picture_pc_fa84c9cc879cb9b9248d523391fe1079.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164450514/picture_pc_436fa0ad419e58d4376555f74a16e7d7.png?width=1200)
県指定天然記念物
樹齢600年
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164450863/picture_pc_cac912bbbdb9a30ddbb39b3f2c4af761.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164450864/picture_pc_fb81e8de525a0403aac1e92e88b19f00.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164451048/picture_pc_6e226f7f62e9e06064940a389a6f110f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164451051/picture_pc_0282f82433759adedb7444ad6b717a6c.png?width=1200)
立派な楼門。
金剛力士像と、天井の日天月天図、そして、
カラフルな龍の彫り物と、、、
この門だけでも、感動物。
ここからの道のりが、怖い。
いや、もとい、凄く、趣きがある。
好きな人には、とても魅力的だが、
昼間でも、灯籠が付くほど暗かったりするので、
苦手な人もいるらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164452752/picture_pc_15f80768548a8840d34ee55833311f46.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164452758/picture_pc_d1519ebca61b6a9cf8b69dfabb5b5782.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164452756/picture_pc_6b5ede7837050a3e1d2eac4102bca0a5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164453285/picture_pc_ae980b25d804e28491920fc9041e5513.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164453619/picture_pc_33f41ca92902ae41a1f937fdefccfb81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164453620/picture_pc_8f9acd37c2aba7ccbcb9691599d3ebae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164454454/picture_pc_5feacc21baf5a703826eb6c51e6abfbc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164454453/picture_pc_b1c2ff843e6a19205f8c637fdc66930e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164454455/picture_pc_13c6a3a9168172869308a682ac573940.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164454450/picture_pc_f4307050108c3fc117e1b7e768b1f390.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164455075/picture_pc_8f2cda7e3a7104174c195758f5514f87.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164455087/picture_pc_a2bd7eee6c6158f381d1e852c013e099.png?width=1200)
御岩神社の御朱印帳になってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164455770/picture_pc_0529fe2f58c5cfbd2d82ebf8e0975850.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164455769/picture_pc_3e2efc70e763bf15fdbaad2fc9b6c1b0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164455772/picture_pc_80b94764ed11fa22acdfe47b0ea96995.jpg?width=1200)
本殿で、ご挨拶。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164457221/picture_pc_ba99d48b4f9c833a8c7da5c4b9823d49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164457222/picture_pc_e7d8668e46bc60aec8eafaa473fe10fa.jpg?width=1200)
本殿の裏手に、八大龍王と、入四間不動明王が、
祀られている。
こちらを横目に、山をのぼる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164458071/picture_pc_660a0df5955e56b7827664150de06a38.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164458072/picture_pc_4e1cb2bf9059408feae567f125ee8db4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164458080/picture_pc_43223594b49ada491d1d72d1c3e9d501.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164458077/picture_pc_e5b2e44e8e58cbc31ee481e39020a905.png?width=1200)
所々に書いてあるのでそれを
見ながらすすめる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164458081/picture_pc_cc39ab0c872a9e1ff5c17cbd53d8dfec.png?width=1200)
かびれ神宮
おお!
着いた!
と、喜んでいると、私の反対ルートからきた人達に
あった。
お互いに初めての神社という事で、情報交換する。
どうやら、まだ、上があるらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164459102/picture_pc_8e0f5b4baada5a8a71cac82e34b77580.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164459106/picture_pc_d83bbbf00c63e5a4049a508d15e13044.png?width=1200)
ここまで来たのだから、折角なので、
頂上を目指すことにした。
展望台でもあるのかなぁ、、、なんて、軽い気持ちで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164459392/picture_pc_d82852c3f270d043c4780b274208709b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164459390/picture_pc_37eabbe35d066a71c9039a7e0583eb16.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164459394/picture_pc_5f2e1cfc7293fcc130721d9df1bc1950.png?width=1200)
わかる?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164459391/picture_pc_0d8b4ae8d2300a169446d28fc581035a.png?width=1200)
そして、ここ。
ここが、1番エネルギーが強い場所らしい。
たまたま、ボランティアのお爺さんがいたので、
教えてくれた。
その昔、神様が降り立った場所。
知る人族知る。
1番大事、だけど、すっごく大変。
自分でも、何故、何も知らないのに、ここまで
登って来たのかわからない。が、
仙人みたいな、神様みたいなお爺さんに、
いろいろ説明してもらった。
が、今日は、午前中に雨が降っていたから、
頂上までは、来ない予定だったけど、
たまたま気が向いて、山を登って来たという。
なんて、ラッキーなんだ!
頂上にそんなに大切な場所があったとは!
有名な、宇宙まで、伸びている光りは、
この神社の何処から出ているのかは、わからない。
仙人曰く、この、神が降り立った場所ではないかと
言われている。
と言うが、今日行った私の目には、映らなかった。
もう一つ気になっている場所がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164461603/picture_pc_30b8c47771e5391c790fc2036cd50bd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164461600/picture_pc_af8f9a73c6dd3ebbdb18933d0421361a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164461596/picture_pc_133c838638889b4d4a6726b98e5e68ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164461602/picture_pc_3e0942bb29e0f40f7430cbc025392c67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164461597/picture_pc_ace8be4f9615201cab24d99bfa7c790c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164461599/picture_pc_137a239d469b54706f693ab5e7c22f49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164461604/picture_pc_b835dcfb693653a9d678c0308655c09d.jpg?width=1200)
私は、密かに、ここでは、ないかと思っている。
この池。
皆さんも、機会があったら、行って、
お詣りしてみてはいかがでしょう?
他の神社には無い、不思議な雰囲気があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164464258/picture_pc_c35d379f4e6fe25d2ccc963d891fe602.jpg?width=1200)
斎神社の天井画
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164464271/picture_pc_5da84295768f5b37dc5868837e74b243.png?width=1200)