neco

舞台とモバイルと猫と馬が好きなその辺の人

neco

舞台とモバイルと猫と馬が好きなその辺の人

最近の記事

今日も出先でchromebook

    • キャンドゥでミニ三脚を発見。550円。 それなり使えそうかも?

      • chromebookを持ち歩いてみる

        今日は定期通院の日でした。 その帰りにベックスコーヒーにてコーヒー飲みながらchromebookを使いました。 ベックスコーヒーは店内のフリーWi-Fiがあるのですが、せっかくなのでchromebookのスマートフォンタブからPixel 9 Pro Foldにテザリングをかけてネットに接続して利用してみました。 すんなりとは行かず、ちょっと手こずりましたが何度か試したら接続できました。 ちなみに速度はこんな感じ。駅の構内なのでそんなには速度出ないのかもしれないですね。 た

        • ジャンクのChromebookを買いました

          先日秋葉原に行った際にイオシスにてジャンクで売られていたNECのChromebook Y2を買ってきました。 ACアダプタ付きで4000円。 Chromebookとは何ぞや?というとGoogleが出しているブラウザのChromeをベースにしたOSを搭載したPCのことです。 Windows等で慣れ親しんだソフトは使えない代わりにChromeアプリやAndroidアプリが使えるのが売りです。 GIGAスクール構想なんかで学校で導入されているところも多いかと思います。 この端末

          Pixel 9 Pro Foldを手に入れました

          8月に発表されたPixel 9シリーズ、その中でも9 Pro Foldが気になっていました。 以前からフォルダブル端末に興味あったのでこれを機に手にしてみるのも良いのでは、と考えるに至りました。 ただしかなりお高いのでSB版で分割(新トクするサポート)です。 ぼちぼち活用していきたいと思います。 ケースはAmazonで1000円くらいの安物でmagsafe化するためのリングを貼り付け、magsafe対応のスマホリングを付けて落下防止対応させてます。

          Pixel 9 Pro Foldを手に入れました

          中古PCを買ってUbuntuを導入する

          はじめに 以前Lubuntuを導入していたThinkPad Edgeがお亡くなりになってしまった。 正直最近電源入れてなかったので稼働の機会自体少なかったのだが、 いざ使えなくなってしまうと惜しく感じてしまうもの。 ということでヤフオクで中古PC(NECのVersaPro)を落札してみた。 最新の24.04 LTSの導入 ちょうど先日最新のLTS版が配布されたのでそれを導入。 導入の仕方は割愛するが、インストーラーが刷新されているらしい。 ※本家Ubuntuの導入は初

          中古PCを買ってUbuntuを導入する

          サブ機の副回線にLINEMO契約したけど、メイン機の副回線にpovoも契約した

          サブ機の副回線にLINEMO契約したけど、メイン機の副回線にpovoも契約した

          eSIMを追加して躓いた話

          サブ機のiPhoneに副回線を追加 メインのXperia 5Ⅳとは別にサブ機としてiPhone 14をしている。 こちらはmineoのKDDI回線を入れて使っているのだが、ふとeSIMに対応しているのだし副回線を入れてみようと思い立った。 この時までは苦労するとは微塵も考えていなかった どこの回線にするか 副回線にするにあたって色々調べてたところ、iPhoneならではの壁があった。 ANP構成プロファイルの存在である。 現状で主回線となるmineoのSIMを入れている

          eSIMを追加して躓いた話

          収支を考えると頭痛いときあるよね 今まさにそれ

          収支を考えると頭痛いときあるよね 今まさにそれ

          M2 Macbook Air購入

          1週間前にふと思い立ってM2 Macbook Airを購入。 前々からmac OSを使ってみたいとは思っていたものの、なかなか手が出せずにいた。 よくYouTubeでガジェット関連の動画をよく見るのだが、その中には当然Apple製品も多く出てくる。 そういう動画ばかり見ているとつい物欲が刺激されてしまい…というのが事の顛末。 安い買い物ではないし迷いましたが、やはり新しく手に入れた物を触るのは楽しい。

          M2 Macbook Air購入

          CHUWI MiniBook X(2023)のストレージを交換

          先日購入したCHUWIのMiniBook Xのストレージを512GBから2TBに交換した。 ※当然交換時は分解が必要になるためメーカー保証は切れるので自己責任で 今回購入した2TBのSSDはA-DATAのALEG-800-2000GCS 2TBで12000円切るなんてちょっと前までは考えられなかった…。 交換自体は簡単でクローン化したSSDに差し替えるだけ。 裏蓋はネジを取るだけで外れます。 あと交換に慣れている人であれば当然のことかもしれませんが、バッテリーのコネクター

          CHUWI MiniBook X(2023)のストレージを交換

          LubuntuでHDMIで接続したテレビから音を出力する方法

          自分の覚え書きとして記載。 Lubuntu化したThinkPad Edge E130をテレビに繋いで動画を再生したところ、PCのスピーカーからしか音が出ない。 下記設定を変えたところ無事テレビ側から音が出た。 サウンドとビデオ→PulseAudio 音量調整 Qtを立ち上げ、設定タブのプロフィールからDigital Stereo (HDMI) Outputに変更

          LubuntuでHDMIで接続したテレビから音を出力する方法

          つい買ってしまった

          タイトルの通り、新しいPCを買ってしまった 理由は今まで使ってたThinkPadがCPUの世代的にWin11には上げられないし2025年にはWin10のサポートも終わるしってことでそろそろ買い替えを…と考えていたところ、気になるPCを見つけてしまったので買ってみた。 CHUWIのMiniBook X(2023)というやつ。

          つい買ってしまった

          今さら感はあるけどLinux化

          部屋の片付けをしてたら昔使ってたAspire One D255が出てきた。 一応Win10にはしてたけど、普段使いは難しいからいっそのことLinux化してみた。 最初はUbubtuを入れようとしたけど、画面の縦の解像度が足りないせいでインストール画面の下が見切れてしまい次に進めない上に重い。 そこで軽量と言われてるLubuntuを入れてみた。 こっちは見切れたりなどはせず時間は多少かかったがインストールはできた。 ただしさすがにネットブックというか、ブラウザを開くとCPU使用

          今さら感はあるけどLinux化

          そうか、noteってアプリ版あるのね アプリ版のほうが便利そう

          そうか、noteってアプリ版あるのね アプリ版のほうが便利そう

          やっぱり物理キーボードは良い

          サブ端末のtitan slim。 今どきのハイエンド端末と比べれば目劣りするところもあるけど、この物理キーボードは何者にも代えがたい。

          やっぱり物理キーボードは良い