自分を変えたい人は、自分を変えないと誓ってください。
こんばんは、ママシンガーソングライターの音子です!
今日は、誕生日で、ゆっくりビール飲みながら夕飯を食べたかったのですが、娘が眠れず、ご飯も防御しながらの、ビールをひっくり返されながらの夕飯になりましたw
今日は、自分を変えたい人必見、自分を変えないと誓ってください!ってお話です。
自分を変える前に、自分とちゃんと向き合って、話し合ってください!
なりたい自分になるには、自分を変えなければいけないと思っていた。
昨日こんな話書いたよねw
何度でも、書きますw
私が一番それをわかっていなかったから。
自分を変えるには、思考を変えて、言葉を変えて、行動を変えて、習慣を変えますか?
天国言葉や、ホ・オポノポノを唱えるのも効果はあるし、自分が心地良いことを試してみて欲しいんですが。
私がおすすめするのは、自分を無条件に愛すること。
これが、一番、根本から解決できるんじゃないかなって思います。
自分をジャッジしない、否定しない。
どんなことを考えても、思っても、言ってもいい。
視点も広くなるから優しくなるし、自分のマイナスな言葉や思考の裏にある気持ちにも気づけるようになる。
そして、周りの性にしていたことも、自分中心に考えられるようになるので、シンプルになる。
愛して信じていると、変えようとしなくても、変わるんです。
思い込みを外す。
本来のあるべき姿の自分の周りには、外から見た時の『正解』が何層にもなってまとわりついています。
『こう言う自分でなければ人に愛されない』ってやつ、ありますよね。
どう言う外見でなければならない、どう言う話し方、声の出し方、どんな仕草、どんな経歴、どんな経験、特技があるとか。
誰かに選んでもらうにも、学校や職場に選んでもらうにも、そこに自分を合わせに行くのが一般的で、自分以外にならなければならなかった。
人に愛されるためにはどんな自分でいなければならないと思ってるか、書き出してみてください。
書き出した言葉は、
『そうしないと愛されないぞ、だから愛されないんだぞ』って強迫的に自分に言ってきた言葉たちです。
書き切った頃には思うはずです。
『誰に愛されるために怖がっていたんだろう?』って。
条件を外す。
これは、私はなかなか外れなかった。
今もちょっとあるかも。
自分を愛するために、こう言う自分でいなければならないと思っていること。
私はこれが、人生の目標とか夢とかに直結しちゃってたから、諦めるつもりもないものなので、外すのが難しかった。
これも書き出してみて欲しいんですが、
自分を愛することと、どんな自分でいるかって言うのは、全く別なんですよね。
逆に言えば、そうなれない自分は嫌いですか?
愛せない、愛しちゃいけないですか?
書き出した文章を見て、『そんな自分でも愛してる』って声に出さなくてもいいので言って見てください。
体がゾワ〜って喜びます^ ^
愛するって、なんか壮大。
何ができたら愛せている状態なのか、よくわからないけどw
どんな自分でも、何を考えても、言っても、行動しても、できなくても、そんな時もある。
そこに理由がある時もある。
自分を認めて信じて見守ること。
誰のせいにもしない、自分のせいにもしない。
否定しない、ジャッジしない。
そう言えば昔、私は『望んで産んだ子ではなかった』って母に言われたことがあった。
それは、両親の仲も悪く、離婚を考えていた頃だったって話から言われた言葉だったんだけど、『言ってみればあんたは』みたいな感じで、わざわざ言われたことがあったw
それも、最近は
『あ、私が生まれてきたかったんだ。』って思えました^ ^
自分の話をいっぱい聞いて、自分にいっぱい感謝してください^ ^
自分を変えなくても、考え方や言葉は変わります!
行動は、勇気がいる時もありますが。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
活動
⭐️youtube
2020年クラファン成功で作れたMV『母へ』協力してくださった皆様に感謝。
https://youtu.be/gmOaIlA2qUY
歌や小話、子供の成長記録などの動画。
https://www.youtube.com/channel/UCHsAu4Gbr7MXrsGDBHksN9Q
⭐️コミュニティサロン
音子の音楽活動の様子や、子育て奮闘記録や日々のつぶやきブログなど、会員限定ページ、特典があります。
www.muevo-com.jp