![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144497831/rectangle_large_type_2_3981568d86d02857feba7575012c216f.png?width=1200)
【まなざし】やっぱり! 子ども時代の経験に、その後の「自尊感情」など、子どもの成長への良い影響がある。 2021.9.17
文科省調査報告 2021.9.8
「体験活動・あそび・異年齢・多様な体験」など、子ども時代の経験に、
その後の「自尊感情」など、子どもの成長への良い影響がある。
やっぱり!
「いどこ塾」や「いどこスクール」の取り組みは、
私たちの目指す「自己肯定感の育み」や「生きるチカラ」を醸成する効果があるんだな。と、
公的で大規模な調査結果に後押しされたように思いました。
↓ 根っこわーくすホームページはこちら
■文科省から2万人以上を対象とした18年間の
(0〜18歳まで追跡調査)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144497721/picture_pc_af9babefab76ca31c7326611a027a0bf.png?width=1200)
青少年の体験活動に関する調査研究結果の報告(2021.9.8)
●以下、内容をピックアップ。(文科省のリンクも添付)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小学生の頃の
「体験活動」「あそび・異年齢との関わり」によって
高校生になった時に
「自尊感情」や「精神的回復力」「将来に対して前向きになる」などの、
内面的成長に効果が認められた。とのこと。
またその小学生の頃の経験は、
「家庭環境に関わらず」良い影響を与えることと合わせて、
影響がみられる意識や時期が異なるため
「多様な経験」をしておくことが大切。とも報告されている。
■詳しくは、リンク先の文科省のページを読んでみて下さい。
リンク令和2年度青少年の体験活動に関する調査研究結果報告 ~21世紀出生児縦断調査を活用した体験活動の効果等分析結果について~
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00738.html
さて、あなたは、この報告から、何を読み取りましたか?
●文科省調査報告 2021.9.8 「体験活動・あそび・異年齢・多様な体験」など、子ども時代の経験に、 その後の「自尊感情」など、子どもの成長への良い影響がある。 やっぱり! 「いどこ塾」や「いどこスクール」の取り組みは、 私たちの目指す...
Posted by 一般社団法人 根っこわーくす on Thursday, September 16, 2021