![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50216116/rectangle_large_type_2_b3a6562fe78453dcab6993e639983ae8.jpeg?width=1200)
Photo by
daraz
カーテンを探しに・・・
コロナの影響もあり、ネットで探してネットで買うということが多くなった。ヨドバシさんなんて在庫があれば翌日届くし、結構幅広い物を取扱ってくれているから買いに出かけることを考えたら本当に助かる。
今回の探し物は母の介護施設の部屋に使うカーテン。防炎処理がされたものではないとダメなのでちょっと探すのが難しい。何より用意するものが書かれた書類がなかなか手元に届かなかったので(入所日の5日前に届いた)ネットで注文してもお取り寄せ状態だと間に合わない。
蔓延防止を呼び掛けられているけれど、ここは現地に行って探すしかない。そんな訳で電車に乗ってニトリへ・・・。ネットだと丁度良いサイズのものがあったけれど、実店舗ではどうなの?と思いつつ。
防炎、防炎・・・と頭の中でグルグルしながら探していたがサイズがない。注文したら丁度の物が手に入るんだろうけれど、時間がない。あと4日しかない。ウロウロしていたら店員さんをみつけたので尋ねてみた。
「ああ、これはネット限定のサイズなので取り扱いはないですね」
「そうですか。ありがとうございます。」
ガックリ・・・;;;;仕方ない、大き目を買って家で縫い直そう。そう思って見本のカーテンをめくり棚を見たら・・・あるやん!ジャストサイズ、あるやん!!
レースの方はどうやっても縫い直しが必要だけれど、分厚い方はそのまま使えそうなものが見つかって助かった。
後は大物の衣類収納兼テレビ台にする棚を用意するのみ。
あともう少し。