
291(関東46)みのりの郷東金/292(関東47)ながら
☆2021年12月24日☆
291(関東46)みのりの郷東金/千葉県道126号/千葉県東金市
https://minorinosato-togane.com/

はすぬま」もそうでしたが、いちごをはじめとした果物だけでなく花木もたくさん売っていました。春先はいちご狩りもできるようですね。一足早く春を感じられるかも。温暖な千葉県らしいと思います。カフェでは言うまでもなく、いちごのシェイクやらいちごムースなど、いちご!いちご!です。ご土地サワーを買おうと思いましたが、ビン入りのものが多く、栓抜きないと飲めないので断念しました(笑)

292(関東47)ながら/千葉県道14号/千葉県長柄町
http://www.nagaramitinoeki.com/

房総半島内陸部の道の駅(市原と茂原の中間)。里山の産直施設といった趣き。直売コーナーが広かった。こちらは果物ではなく野菜が目立ちました。トマトやながいも、それとお米。千葉県にお米のイメージなかったんですが、この旅で少しイメージ変わりましたね。東北の山間の道の駅だと、きっぷがないところも少なくないですが、ここはありましたね。関東の道の駅は9割がたきっぷもある感じ。
