![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153219680/rectangle_large_type_2_4cbcdb007426348c9fd695c5f8d969c3.jpeg?width=1200)
762(中部46)木曽福島/763(中部47)大桑
☆2024年7月15日☆
762(中部46)木曽福島/国道19号/長野県木曽町
![](https://assets.st-note.com/img/1725515557-4lCbspztO8TvIwiqyYjmfXaQ.jpg?width=1200)
御嶽山が見える道の駅……のはずですが、雲がかかっており見えませんでした。残念。朝食を食べていなかったのもあって、朝食バイキングにたいへん惹かれましたが、時間を考えて見送りました。でも、午前九時前から既にかなり混んでいました。プレミアムそばと道の駅きっぷを買いました。公式サイトによれば「すんき」という赤かぶの葉を発酵させた保存食がオススメされていました。ソコでしか買えない(であろう)ものを買い逃したのは失敗だったかなー。
![](https://assets.st-note.com/img/1725515577-KO8XzYbo0isTWjDmhFV5qr3l.jpg?width=1200)
763(中部47)大桑/国道19号/長野県大桑村
http://www.michinoeki-ookuwa.jp/
![](https://assets.st-note.com/img/1725515602-cBMWSD1qir95evgthYX8lCkF.jpg?width=1200)
焼きたてパンが一押しのように見えましたが、営業開始直後の訪問だったからか、あまりパンが並んでいなかった。このあと並んでいくのかもしれません。軽食コーナーもまだ開いてなかった。結果、空いていました。ただ、連休だしこれから混むのかも。山間だけに木曽ヒノキを用いた木工品もこちらの駅の名産品となっていました。外に出て、水の流れる音が聞こえたので、近づいてみるとちいさな堰堤?用水路?がありました。眠気の残る目に優しかった(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1725515623-klMKNbuGFstoeSgZnwij897z.jpg?width=1200)