
745(四国83)道の駅津田の松原/★津田石清水神社★
☆2024年4月28日☆
745(四国83)道の駅津田の松原/国道11号/香川県さぬき市

道の駅は津田の松原の観光案内所と休憩所を兼ねている印象でした。規模としてはこぢんまりとしていますが、神社と松原があるので、朝からけっこうにぎわっていました。食堂で目につくのはいうまでもなくうどん。味もさることながら、どこの道の駅のうどんも手ごろなお値段なのがうれしいですね。ここはきっぷもありました。海鮮加工品やショウガ糖がこちらの特産品のようでした。

★津田石清水神社/香川県さぬき市★

建立は885~888年あたり。歴史のある神社らしい。交通安全祈祷も行っているようで、青森県からここまで愛車で爆走してくるような人間には向いた神社だったのかもしれない。ちなみに写真の狛犬は犬ではなく狛狼。もちろん周りは松林。松林を越えた先には砂浜が広がっていました。とってもきれいな海でした。きらきら輝いていた。コレよ。こういう瀬戸内海を観たかったんです。急ぐ旅ですが数分海を眺めてたたずんでいました。名残惜しかった。
