対人ゲームで性格歪む
こんにちは
私は昔からゲームが好きです
オンラインゲームは10年ほどのアラサーです
主に対人ゲームです
根っからの負けず嫌いな私はまぁ負けるとキレる
納得のいかないことがあるとキレる
煽りに負けてブチギレる
誰もが1度は経験ないでしょうか?
もし、そんなことがないのであればとても素晴らしいですし、羨ましいと思います
多少は落ち着いたとは言え、ごくたまにこの感情になります
何度か自分の精神衛生上やめた方がいいなと思いつつも今も続けてるので、もう中毒ですね
対人ゲームは相手がいて成り立ち、ネット対戦となれば相手の顔は見えない
わかってはいても、いざゲームとなると忘れてしまうんですよね
ゲームの楽しみ方が
「楽しい=勝つこと」
というのが前提として間違っているのでしょうか?
「楽しい=勝つこと」であると
「楽しくない=負ける」になるんです
そこまでなら勝つために上手くなろう!という気持ちがあればいいんですけど
そこで納得感なく怒りに感情を持っていかれるとよくないパターンになります
負けたらいけないという状況になると尚更ですね
ここで負けると降格、報酬が悪くなるという状況で負け、おまけに煽られるなんてあると感情のコントロールは難しいものです
SNS時代になって、承認欲求が満たされないこの世の中も原因ですかね
誰かに認められたい!
自分の強さを証明して賞賛されたい!
って気持ちも少なからずありますよね
何かあるとすぐ晒されます
暴言吐いたり、ラブレター(煽りメッセージ)を送るなんてするとすぐX(旧Twitter)、5chに載ります
そんな行為をするのも間違いですが、晒す行為もなんか違うよなと思いながら…
対人ゲームのせいで性格歪むというよりは普段隠している自分の性格が表面として出ているってことなんでしょうね
アラサーにもなって自分をコントロールできないのはなかなか問題ですね
自覚してるから尚更厄介ですね…