8月15日、終戦の日。
8月15日は「終戦の日」だ。
「終戦の日」はある人にとっては戦争に負けた日であり、ある人にとっては植民地支配から解放された日だ。
日本政府はこの日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と定め、メディアでの取り上げや追悼行事が広く開催される。
1945年8月14日、日本はポツダム宣言を受諾し連合軍に降伏、そして15日の正午に昭和天皇がラジオを通じて国民に戦争に負けたことを告げた。
しかし、8月15日に“戦争”のすべてが終わったわけではもちろんない。
終わったのは第2次世界大戦(太平洋戦争)のみであり、そのあとも戦争は続いている。
1945年8月15日以降も旧満州を含めたアジア各地での侵攻は行われており、一例を挙げると日本の台湾統治が終了したのは同年10月25日だ。
また、沖縄で現地の日本軍が降伏文書に調印したのは9月7日である。
国際的には日本が降伏文書に署名した、9月2日を終戦の日としている。
これはあくまでも1945年8月15日は天皇が戦争後の日本の在り方を定めたポツダム宣言の受諾を日本国民と大日本帝国軍人に「玉音放送」という形で直接語り掛けた日であり、武器を置き、敵対行為をやめるように命じたもので、戦闘状態をいったん休止する「休戦宣言」をした日だといえる。
実際に、日本がポツダム宣言を受諾したのは8月14日であり、そのことは全世界に公表されていた。それを知らなかったのはごく一部を除く日本人だけだったといえよう。
事実、アメリカでは8月14日に日本が降伏することが報道されていた。その日にトルーマン大統領はポツダム宣言の内容を国民に説明し、日本がそれを受け入れたことを告げ、VJデー(対日戦勝記念日)は9月2日の降伏文書調印を見届けた上で布告するとしていたのである。
日本の降伏調印式は1945年9月2日、東京湾上に浮かぶ米戦艦ミズーリ号で行われ、その状況はラジオの実況中継で全世界に流された。
トルーマン大統領は、ラジオの実況中継後、全国民向けのラジオ放送で演説。その中で9月2日を正式にVJデーとし、第二次世界大戦を勝利で終えたことを宣言したのである。
したがってアメリカの第二次世界大戦の終了は1945年9月2日ということになる。
日本が植民地支配をし、自治や言論の自由も認められず差別や弾圧、慰安婦や徴兵での強制連行が行われていた大韓民国では、8月15日は「朝鮮が日本から独立を取り戻した日」として「光復節」という祝日に制定されている。
8月15日の前後には、日本軍と米軍による地上戦によって沖縄でおびただしい数の住民が犠牲となり、自然や文化の破壊も行われた6月23日「慰霊の日」、広島と長崎が原爆の投下で恐ろしい被害に遭った、8月6日・9日「原爆の日」がある。
沖縄での地上戦、広島・長崎での原爆投下、そして日本の降伏から79年が経過。
戦争を体験した世代が数を減らし、当時の話を聞ける機会は年々減少している。
日本にいると日常のなかで“戦争”の影を感じることは少ないのかもしれない。
一方で、現在進行形で“戦争”は続いている。
イスラエルによってパレスチナで行われている民族浄化と虐殺がある。
ウクライナではロシアによるウクライナ侵攻、領土戦争が今も続いている。
過去の植民地支配にて行われた搾取や差別は、今も格差を生み続けている。
日本政府は軍事費を増やしながら、沖縄での基地建設を続けている。
だからこそ、8月15日は戦争による被害と同時に、現在にまで続く加害に目を向ける日としたい。
▼犠牲者
軍人・軍属 約230万人
民間人 約80万人
合計 約310万人
戦争のない世界へ。
いま、改めて平和について考えよう。
ひとりひとりが考え、
行動することが求められている。
最後に。
はろー。
今、君には素晴らしいこの世界が見えていますか?