![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122813135/rectangle_large_type_2_b8a5b7fe31c4b1c871aa7429f7f19876.jpg?width=1200)
変幻自在の白い箱。多機能なスペースを作る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122813163/picture_pc_446f1f8cf472e2dd5da4787fe6ddfccc.png?width=1200)
家ができて、教室に家具を入れ始めた頃の写真。
その後、夫のテレワークが急に始まり、教室には当初予定のなかった夫のデスクスペースを作ることになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122812545/picture_pc_f5a5e3b9f55eaf9edaed0ed79d24cb19.jpg?width=1200)
たまに私も使いますが。
現在も夫婦の仕事場としていろんな役割を兼ねている場所なので、無駄を作らず空間をゾーニングする必要があります。
13.5畳のスペースを嘆くのではなく、どう工夫できるか!
(写真で見るより、実際はもっと狭いのです。)
今、保護者の方が見に来てくださるクリスマス音楽会と、親子のベビーリトミックに向けて、教室を分解して模様替えをしているところです。
音楽教室になったり
音楽ホールになったり
夫婦の仕事場になったり。
目指すは【変幻自在の白い箱】。
かと言って、物を置かないようにして広く見せるという考え方ではなく。
狭くてもできるだけ自分のこだわりや好きをインテリアで表現したい!
天井も低めなので、それを生かしてこじんまりとした落ち着く空間を作り出す。
好きな椅子や家具を並べたり、大切なものに囲まれて身近で楽しめる空間。
自分も、そして来てくれた方も、音楽と共に豊かな気持ちになれるような。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122813258/picture_pc_9ec7351433ccf99c7119593fe52f8a7d.jpg?width=1200)
5年目になり、だんだん自分らしく心地のよい空間になってきていて、これからの変化もまた楽しみです。