
音楽教師が選ぶ0歳からのオススメおもちゃ3選
現在、自分で開く音楽教室で子どもたちに音楽を教えています。

習いたての頃、はじめから結構指先が器用な子と、少し動かしにくそうだなぁと感じる子がいます。
ピアノの練習を続けることでだんだん動くようにはなってくるのだけれど、はじめから動くにこしたことはないと思います。
レッスンでピアノを弾く前に、「親指と他の指をドーナツの形にしてくっつける体操」をしたりするのですが、この動きは赤ちゃんの頃からおもちゃを使って促すことができます。
そんな観点から音楽教師が選ぶ、0歳から使えるおすすめのおもちゃを3つ紹介します。
①取って付きパズル

②ボーネルンドのルーピング

③音のなる積み木

マラカスみたいに歌に合わせてふってもよし。
シンバルみたいに二つを合わせてもよし。
楽器みたいに楽しい!
指先や手先を使うことを促す、オススメのおもちゃ3選でした。
今0歳の次男がこれらのおもちゃを卒業して後も、とても優れたおもちゃなので音楽教室用に置いておきたいと思います。
指先と脳はつながっているので、小さな頃からできるだけ動かしていけるように環境を整えてあげたいですね!^^

Instagram@neben.ashiya