見出し画像

トーレス サングレ・デ・トロ テンプラニーリョ 2021 感想

エノテカでテイスティングした時とは違った味だった。
前はもっと酸味も渋味も少なくて甘味が多かった気がするけど、今回飲んだのは冷蔵庫から出してすぐから飲み始めて室温になるまで飲みながら様子見してたけど、渋みとすっぱみばっか(もちろんカベソーやピノノワよりは抑えめでバランスが取れてる)で甘味がほとんど無かった。樹グラスでも飲んでみたけど、タンニンとアルコールが多少滑らかになったくらいかな。ヴィンテージ違いかな?

二日目飲んでみたら、樹グラスだとまだ昨日とそう印象は変わらない
けど、買ってきたリーデルのレッツトゥードリンクのグラスだと渋さがすごくてキッツ!ってなった。

20240714追記
ヴィニカで味のチャートを確認してみたが、他の普通のテンプラニーリョのワインより渋みも酸味も少なかった。もしかしたらテンプラニーリョでも渋みや酸味が少ない早飲みタイプが好きかも。あとグラスメーカーの説明で適した品種のグラスでなくとも、基本的にボルドーグラスは渋みを抑え、ピノ・ノワールグラスは酸味を抑える機能があるので、苦手に感じた味を抑えるグラスで飲んでもいいかも。

いいなと思ったら応援しよう!