マガジンのカバー画像

サステナビリティでつながる

9
サステナビリティ活動をおこなう企業、団体、個人の方との「つながり」の場としてのマガジンです。 ナガセケムテックス公式note担当者が、多くの人にぜひ読んでもらいたいと思った記事を…
運営しているクリエイター

#リサイクル

マテリアリティ特定までのストーリー~プロジェクト成功のカギは、「多様性」、「心理的安全性の確保」、そして「熱量」~

こんにちは。ナガセケムテックスです。 ナガセケムテックスは、2021年度に若手・中堅社員を中心メンバーとした「サステナビリティ推進プロジェクト」を発足し、サステナブルな事業活動を推進するための3つのマテリアリティ「環境にやさしい化学工場をつくる」、「素材・技術の開発で豊かな未来をつくる」、「働き続けたい職場環境をつくる」を特定しました(マテリアリティについては後述します)。 今回は、当時「サステナビリティ推進プロジェクト」に事務局メンバーとして参加していた経営企画本部 経

気候危機時代を化学式から読み解く。必要なのは「炭素(C)」の転換。三井化学:Social Good Company #80

素材の力で社会課題の解決を目指す三井化学株式会社。気候変動を取り巻く今の社会は「化学式」から読み解くとどう映るのか?そこには新しい視点を得るヒントがありました。化学の分野から「リジェネラティブ」な世の中の実現に向けて、三井化学の取り組みや想いについて、松永氏にインタビューしました。 気候変動が人為的な問題で起こっているならば、「人間の力」で解決する● 普段の業務内容を教えてください。 現在はグリーンケミカル事業推進室に所属し、バイオマスやリサイクルの取り組みのブランディン