![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69906159/rectangle_large_type_2_c51b166fd38b519f31c59c7366ea9e24.jpeg?width=1200)
【メディア掲載】【湖南神話】e-radio style! に出演。湖南市の活動や出版物【湖南市の史跡と伝説】について紹介しました。1月12日(水) 09:00-10:53
湖南市を舞台にした漫画で湖南市をPRする活動をしている栗田 安朗さんが、滋賀の朝の番組「style」さんのマイ・デイリー・ライフというコーナーで、去年出版した書籍の話や湖南市の協力隊の話や、今後の活動についてお話されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642157103090-BXy4BhlnRL.jpg?width=1200)
私は、個人的に猫のキャラクターが踊っているシーンがあるんですが、絶妙なぽっちゃり感とか躍動感のある2足歩行がツボです。
↗冊子は下記で購入できますーーーーーーーーーーーーーーーー↙
湖南市のコワーキングスペース今プラス元歯医者さん店(こちら)
※但し、店頭販売のみです。
版元ドットコム(こちら)
※ネット販売、お取り寄せの相談が可能です。
Amazon(こちら)
↗Lightingーーーーーーーーーーーーーーーー↙
(一社)Next Commons Lab湖南 Chief Coordinator note
「チームで働くって楽しい」が仕事を動かす。を使命に、事業創出や人材育成、チームビルディングに取り組んでいます。チームと共に働き、チームに貢献することを通して幸せを感じるひとを増やすために出来ることを発信し続けています。
ライティングはまだまだ修行中。自身が感じる空気感や感情を、そのまま、自分の言葉で届けることを大事にしています。「言葉で伝える」新しい修行にワクワクしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1642157826958-d391rHz9Ss.png?width=1200)
Miho Mitsuda●1976年滋賀県生まれ。滋賀県大津市で育つ。ボランティアで動物保護活動を継続的に行っている。学校卒業後、シートベルトの製造会社で生産管理とシステム管理を担当。複合機のプログラムを開発するIT企業で、品質管理をする部署やプロセス支援チームの立ち上げ等のチームビルディングを経験。企業時代は30人規模の管理職も務める。その後、交通事故専門の行政書士事務所に勤務。2014年に独立し、フリーランスで一般事務代行や評価チームのマネジメント、新規事業モデルづくりを請け負う。2018年4月からNCL湖南事務局のチーフコーディネーターに着任し、地域性を活かした事業創出にむけて基盤づくりを進めています。