【アニメ】姫乃えこぴとアニメ同時視聴を同時不視聴で見るという修行
聴いてみよう
この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2024年1月2日配信の書き起こしです。
読んでみよう
にゃおのリテラシーを考えるラジオ
読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書きそろばんを中心に様々な話をしています。
今回のタイトルは 、
【アニメ】姫乃えこぴとアニメ同時視聴を同時不視聴で見るという修行
というものです。
平常運転中
火曜日はアニメの話しています。
まだ三が日も過ぎていませんが、平常運転をしております。
年末年始というのは、アニメファンにとっては大変苦しい時期ですよね。
秋アニメから冬アニメへの切り替わりで、新しいアニメの供給がない永遠とも思える空白の一週間を過ごさなければならないからです。
その苦しい時期は、Netflixやアマプラで見逃している名作を血眼になって探したりしてね。
お餅を食べながら思い思いに苦しんでいるわけですね。
私は駆け出しのアニメオタクですが、自分なりにこの時間のやり過ごし方を考えました。
まずは気になっていたけどまだ見ていない作品をじわじわ見ようと思いましたが、じわじわ見ようと思っていたのに、あっという間にワンクール分まとめて見ちゃったりするのですね。
あ、こっちは2クールある。なんとか息をつけそうだ……
なんて思ったりするようになっちゃいました。
これはまさに焼け石に水で、別の方法を考えてみました。
アニメ鑑賞能力のレベルアップ修行
私のレギュラーシーズンのアニメ鑑賞の仕方はこんな感じです。
まずテレビのリアタイで本編を見る。
次にネットフリックスで本編を見る。
さらにアマプラで本編を見る。
翌日から翌々日に海外のアニメファンのリアクションを3人ぐらい見る。
そしてVtuberの同時視聴を見る。
一番最後にVtuberの同時視聴を見るのには理由があります。
同時視聴というのは、Vtuberさんの掛け声に合わせてNetflixとかアマプラの配信をスタートさせて、Vtuberさんや一緒に見ているファンのコメントでのリアクションを楽しむというものです。
リアクションがうまいVtuberさんのトークはむちゃくちゃ楽しいのです。
で、僕が同時視聴を後の方にしているのはなぜかというと、同時視聴しないからです。
意味がわからないかもしれませんが、要するにリアクションだけを見て本編を脳内再生するのです。
これをやるまでに段階を踏んで、なんだかんだで6回くらい本編を見ているので、今はなんら問題なく同時不視聴ができるようになりました。
このまま修行を続けると、本編を一回見ただけで同時不視聴ができるようになることでしょう。
これができるようになったのは、とあるVtuberさんのリアクションが秀逸だからでした。
姫乃えこぴとは
そのVtuberさんは姫乃えこぴといいます。
去年の暮近くになって知った方なのですが、おしゃべりがとても楽しいのです。
で、毎週結構な本数の同時視聴動画を出していて、きちんと作品ごとに動画をまとめてくれています。
ってことは、すでに放送・配信済みの作品を見るときに参考になるリアクションがあるってことです。
私は修行の甲斐があって、未視聴の作品から見るものをえこぴのリアクションだけを頼りに選ぶということができるようになってきました。
いつの間にかえこぴだけを1回見て、同時視聴できる本編を1回見るという、なぜかえこぴを2回見る謎の見方をするようになってしまいました。
これは大変心強いのです。
暗黒の一週間を悠々と乗り切ることができるのです。
いずれはうちの家族は揃ってえこぴだけを見て本編を想像することができるようになるかもしれません(家族への布教は済)
推しは推せるときに推す
というわけで、Vtuber姫乃えこぴを推したいと思います。
現在(2024年1月1日時点)YouTubeのフォロワー数が9000人ぐらいです。
今推し始めれば10000人になるところを見ることができます。
俺が1万人にしてやったぜ。
と後方腕組み彼氏面(👉大限界)をしたくありませんか?(注:彼氏面をするのに性別は当然無関係)
概要欄に姫乃えこぴのYouTubeのリンクを置きますので、必ずチャンネル登録していろんな動画をいいねしまくってくださいね。
えっ、私?
もちろん純粋に後ろで腕組みして立ってますよ。もちろん^^;
(後日追記)2024年1月17日に1万人達成を見届けました!今年は2万人を目指しています!まだまだ推していきます!
今回は、姫乃えこぴとアニメ同時視聴を同時不視聴で見るという修行という話をしました。
今日はここまで。
コメントはこちらで
noteのコメントだけでなく、LISTENのコメント などでコメントをいただけると嬉しいです。
配信の中でお返事をしたいと思っています。
マガジンはこちら
おわりに
読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。
ではまた。
AI読み上げによる自己紹介
YouTubeはこちら
Podcastの聴き方
Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。