
撮影記 in長野
お久しぶりです。
多忙であまり投稿するのを忘れておりました。
この度、学校の行事で長野に行ったので自由時間に撮影した写真などを。

1日目の午後は上高地線へ。
新車の20100形に乗車できました。
東武20000系のモハユニットを改造した車両ということ、幼い頃に何度も乗車した車両なので懐かしさを感じました。
東武に残った車は20400になりましたね。南栗橋〜鬼怒川温泉であれに乗った時は辛すぎて殺意が湧きました。
夕食後に今度は383系のしなのを御撮影。
新車の投入が決まっており今後に注目ですね


貫通はバルブして非貫通はぶん流してみました。
JR東海の特急型はかっこいいですね。
GTOサウンドが響きます。
373系とか大好きです
翌日は211系の快速で長野へ。
長電のスノーモンキーを撮影しました。

運良く原色でした。ラッキー。現役NEXの新塗装がダサすぎて笑えませんが、やはり253系はめちゃくちゃかっこいいですね。地元に日光がいますが原色ですよ。やっぱり。
この車両も見た目は100点ですが中身は集団お見合い座席だったりするのでそこは残念...
撮影ならこれ、乗って撮るならゆけむりがいいですねw

須坂では引退したマッコウクジラこと3500?3600系などを見ることが出来ました。
赤帯になった元03系の3000系との新旧並びも見ることが出来ました

最後の非冷房車となったO2編成も留置。
ライトが抜かれていて少し残念でした。

以上で撮影記は終わりです。
長野電鉄かなり楽しかったです。
次回は18きっぷ消費旅のことでも書こうかな。