
まん延措置の限界
11月にオミクロン株が入ってきて約2か月。
コロナ感染者は爆発的に増加した。
まず最初に広がったのは米軍基地のある沖縄・広島・山口県だった。米兵がマスクもせず、アメリカから出国する際に検査せず、入国の際にも検査しなかったことでクラスターが発生したことによるものだ。
現在、オミクロンによるコロナの感染爆発は全国に広がり、岸田総理は7割の都道府県にまん延措置を発令した。
今現在の全国の新規感染者は8万人。東京・大阪は1万人以上の感染者を出している。
このペースでいくと2月初めには全国10万人。東京に至っては2万5千人に達する試算が出ている。
そもそもオミクロンを日本に入れたのはまぎれもなく岸田総理だ。
岸田は楽だよな。専門家の意見聞いて発令するだけだから。岸田総理は「最悪の事態を想定して」と言ったが、果たして具体的なコロナ対策を打ったのだろうか??実はなんにもしていない。自治体に丸投げ。
全国に8万人感染者毎日出ているのだから、オミクロンが重症化しないとはいえ、すでに「緊急事態宣言」レベルだ。
具体的なコロナ対策を考えて悪戦苦闘しているのは都道府県の自治体であり知事である。
(丸投げしないで国は少しは考えろよ!!)
人流は密状態。不要不急でもない外出。
抗原検査キットは品薄になりPCRキットも底をつきはじめている。
コロナの飲み薬は500万回分だが、1人に40錠使うので12万5千人分しかない。飲み薬は重症者にだけ投与だろう。
しかし岸田総理が「3回目のワクチンを2か月前倒しする」とは発言したが、現在政府はワクチンの在庫量を把握しているのか?
2月にモデルナが入ると松野官房長官は言ったが、「何万回分のワクチンが入るのか」に関しては言及していない。それで早く3回目のワクチン打てっておかしいでしょ?岸田内閣の閣僚は全員肝心な事を発信しない。発信力がないのである。
特にワクチン担当大臣!!
コロナワクチンの担当だろ?海外と交渉して1億2000万回分のワクチンを受けるくらいのことやれ!
ワクチン担当大臣からの発言がまったくない!それでも閣僚か?ちゃんと与えられた仕事をしてもらいたい。
すでにオミクロンは市中感染している。
いつの間にか通勤するサラリーマンが増え、土日には「お出かけ」で密状態だ。
岸田総理は「経済活動とオミクロンを共生しながら」と言っているが、これだけ感染爆発していたら経済活動との共生は不可能なのだ。
市中感染の中で親がウイルスを家に持ち込み、子供に移すという「家庭内感染」を封じなけれはならない。
ここはちゃんと自治体ではなく政府がきちんと発信して人流の抑制をする必要がある。
私が考えるのはこうだ。
・海外からのすべての日本人を含む入国禁止
・食料品売場、薬局以外の商業施設や店舗の休業(家賃は支払わなくてもよいことにする)
・学校の登校禁止。オンライン授業にする
・テレワークの義務化(テレワークできない業種は休業)
・食料品の買い出しは2日に1度とし、売場に人数制限を設ける
・家庭内感染が起きた際の家庭での完全隔離
これを守った場合にはそれ相応の手当や協力金を出せばよい。
とにかく基本的に戻り、石鹸による手洗い、うがい、外にでたらすぐに風呂に入る等しっかりやっていれば感染はしない。
まずは人流の抑制をしてオミクロンの市中感染をしないようにし、新規感染者を減らしていかないといつまでもまん延措置は続く。
政府からの具体的な案の発信を期待する。
まあ岸田には無理かもな。