ニンテンドーeショップまとめ④ ~WiiU DLC編~
「ニンテンドーeショップ」の終了の発表に伴い、WiiUのDLCも配信を終了するためどのようなDLCがあるのか独断で紹介。
配信終了前までに購入しないとそのゲームを100%楽しめなくなるかもしれません。上位互換版がスイッチで出ている場合はそれでほぼ解決できます。
紹介しているDLCは衣装などゲーム要素にあまり影響のなさそうな物は除外しています。予めご了承ください。
※値段は消費税の変更から多少異なる可能性があります。
「こんな有用なDLCもある」などの情報があったら補足お願いします。
紹介は基本的にあいうえお順になっています。
WiiU バーチャルコンソール編はこちら
WiiU DL専用ソフト編はこちら
WiiU DLC編はこちら
3DS バーチャルコンソール編はこちら
3DS DL専用ソフト「アクションゲーム編」はこちら
3DS DL専用ソフト「脱出・アドベンチャー・シミュレーション編」はこちら
3DS DL専用ソフト 「RPG・パズル・スポーツ編」はこちら
3DS DL専用ソフト 「シューティング・レース・カード・音ゲー編」こちら
3DS DL専用ソフト「その他ジャンル編」はこちら
インジャスティス 神々の激突
各ファイター 617円×4
各スキンパック 309円×9
PS3版なら期限後もDL可能と思われる
スキンパックはいわゆる衣装で、外観が変わるだけ
しかし人気キャラのため需要は高い
マーシャン、ザターナはPS3限定
マン・オブ・スティール スキン(スーパーマンの衣装)はPS3限定
全DLCを収録した「Injustice: Gods Among Us Ultimate Edition」が発売
→スチームと海外PS4のみ(スチームは日本語あり、PS4はリージョン可)
Wii Sports Club
各種目 1019円×5
24時間は無料で、以降は204円で24時間全種目遊べる
テニス、ボウリング、ゴルフ、ベースボール、ボクシングの5種類
パッケージ版は全種目収録なので購入すれば全て解決する!
幻影異聞録♯FE
オリジナルコスチューム3種セット 1019円
サポートクエスト3種セット 1019円
このゲームは衣装によるゲーム要素が強い
水着衣装、秘湯へGO!は「Encore」ではカットされている
上記以外は「Encore」に収録されている(ただし露出度は控えめ)
サポートクエは経験値、熟練度、レア敵など攻略上有利になる
真・北斗無双
追加キャラクター 762円×3 パックなら3体で1715円
追加シナリオ96円×10 パックなら429円+381円
追加キャラは「アミバ」「名も無き修羅」「ハン」
追加シナリオは1~5までのセットと5~10までのセット
PS3版なら期限後もDL可能と思われる
スプリンターセル ブラックリスト
第1弾 高性能武器 300円
第2弾 武器・マップ・ギアの追加 700円
ステルスアクションゲーム
PS3や360版なら終了後もDL可能と思われる
2021年にリメイク版を開発中と発表!
リメイク版にDLCが実装されることを願う
ゼノブレイドクロス
各新キャラ 509円×4
各サポートクエスト 306円×3
まとめがいセット 2037円(新キャラ、サポートクエ全部)
新キャラは購入しなくてもNPCとしては登場する
新キャラを一体でも購入すればファッション装備が解禁される
→本来は本編クリア後に解禁される
サポートは経験値やお金、キズナポイントなどが増える
参考サイト(公式) こちら
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
エキスパンション・パス 2500円
第1弾「試練の覇者」と第2弾「英傑たちの詩」が含まれている
やり込み要素やミニチャレンジが追加される 参考サイトこちら
購入すると「始まりの台地」にリンクの限定衣装が入っている
スイッチ版を購入すれば期限後もDL可
※WiiU版からスイッチ版へのデータ移行はできないので注意!
ゼルダ無双
オールインワン まとめてお得パック 3000円
ハイラルオールスターズまとめてお得パック 1528円
3DS版「ハイラルオールスターズ」に全て収録
スイッチ版「デラックス」なら3DS版のDLCも全て収録
参考サイト(公式)こちら
ソニックロストワールド
無料
「ナイトメア」「ヨッシーアイランドゾーン」「ゼルダゾーン」
3DS版にはないDLC
ソフトが無くてもDL可能
ナイトメアだけはスチーム版にある
太鼓の達人 Wii Uば~じょん!
有料DLC配信曲(現在10曲) 162円×10
太鼓の達人 特盛り!
有料DLC配信曲(現在15曲) 162円×15
無料曲は無し
公式サイトもなぜかなし!
収録曲参考サイト こちら
太鼓の達人 あつめて★ともだち大作戦!
有料DLC配信曲(現在46曲) 162円×46
無料曲は無し
公式サイトもなぜかなし!
収録曲参考サイト こちら
WiiU最終作だけあってDL曲が豊富
珍しくJ-POPが多い
大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/WiiU
各ファイターパス(BGM含む) 560~763円
各ステージ(3DS/WiiUセット) 256~407円
基本的にスイッチ版の「SP」に全て収録
キャラ性能などはSPと大きく異なる
クラウドやベヨネッタはWiiU版の方が断然強い
クラウドは範囲が広く、ベヨネッタはかなりのテクニックが必要
参考サイト(公式) こちら
TANK!TANK!TANK!
オレコングモード 1000円
ストーリーミッション 2200円
オレコングモードは自分が巨大敵となり、他プレイヤーの戦車と戦う
ストーリーモードは新しい巨大敵を相手にバトルをする
参考サイト こちら
New スーパーマリオブラザーズ U
「New スーパールイージ U」 2200円
キャラクターがルイージで82コースが追加
トッテンが使える
パッケージ版を購入すれば解決(生産は終了している)
スイッチ版の「デラックス」には初めから収録されている
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
ブーストウェポンパック “レジスタンスセット” 220円
ブーストウェポンパック “エンハンスメントセット” 220円
WiiUでパッケージ販売した唯一のバイオハザード
他にコスチューム2種類(各330円)もある
PS3か360版なら期限後もDL可と思われる
スイッチ版には全てのDLCが収録されている
参考サイト こちら
ピクミン3
ミッション追加ステージ① 209円
ミッション追加ステージ② 209円
ミッション追加ステージ③ 524円
ぷよぷよテトリス
EX章8~10 100円×3 全EX章セットなら250円
各BGM 50円×10 全10曲 BGMセットなら450円
各ボイス 75円×6 全ボイスセットなら375円
PS4やスイッチ版などに全て収録されている
→最初からではなくアドベンチャーモードを進めることで解禁される
参考サイト こちら その他のDLCも掲載
マリオカート8
第一弾:キャラ3人、マシン4つ、コース8個追加 815円
第二弾:キャラ3人、マシン4つ、コース8つ追加 815円
第一弾と第二弾をまとめて購入 1222円
ゼルダやエフゼロ、どうぶつの森など違うゲームのコラボが満載
特定のアミーボを使うと限定コスチュームもゲットできる
スイッチの「デラックス」にて全てのDLCを収録
さらにスイッチ版は48コースの追加DLCが2023年末までに配信予定
無双OROCHI 2 Hyper
シナリオ追加セット1~23 105円×23
ハードをまたいで次々とバージョンアップしたオロチ2
無印→スペシャル→ハイパー→アルティメット
そのためハイパーをあえて購入する意味合いは薄い
参考サイト(公式) こちら
スイッチ版「Ultimate」なら今までのDLCをほぼ全て収録している
ONE PIECE アンリミテッドワールド R
スイッチとPS4の「デラックス」にDLCの51種類が全部搭載
主題歌の「WAVE!」だけは未収録
3DS版だけ主題歌を聴くために300円の追加パックが必要
参考サイト(公式) こちら
調べてみるとほとんどスイッチや他機種で上位互換ソフトが出ていますね。
中には「幻影異聞録♯FE」のようにWiiU版にしかない要素もありましたが、ほとんどがスイッチ版買えば解決という結果でした。
「ゼノブレイドクロス」は今のところWiiUだけでしか発売されていないので優先度は高くなりますかね。「太鼓の達人」もJ-POP系は再収録が難しいので押さえておくのもあり。「TANK!TANK!TANK!」はシリーズ化も他移植もないので隠れたレアソフト。
みなさんの良きゲームライフを願って
Y’s(ワイズ)Twitter
先行配信はTwitchで適時配信しています
フォローしてくれると嬉しいです
反響次第で3DS版DLC・DSi版も考え中(やるとは言っていない)
正直、数が多すぎて続けられる自信がありません・・・