見出し画像

極私的レオナルド・ダ・ヴィンチ考その3

レオナルド・ダ・ヴィンチについては、彼の作品の展示会を観る機会があるごとに考察をしていますが、

力士の街、両国での蕎麦すすり、そそられますね。 そして、近隣にある江戸東京博物館で開催されている「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」には、開催期間である4月初旬までには必ず行くことを励みにして、現在の繁忙期を乗り切ろうと思います。 実は、19...

Posted by 池淵竜太郎 Ryutaro Ikebuchi on Wednesday, February 17, 2016

2017年も、北海道と東京での展示会に出掛けました。

https://www.facebook.com/search/top?q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%20%E6%B1%A0%E6%B7%B5

レオナルド・ダ・ヴィンチについては、彼の作品の展示会を観る機会があるごとに考察をしていますが、 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1240153726014340&...

Posted by 池淵竜太郎 Ryutaro Ikebuchi on Friday, February 16, 2018

特に、夏の北海道では、旅行中に「アンギアーリの戦い展」を、北海道立近代美術館で鑑賞しましたが、1つ、何でこんな簡単なことに、専門家(外国人も含む)を含めて誰も気がつかないんだろう(わざわざ立体模型まで造った専門家までいたのに)と思ったことがありましたが、気が向いたらそのうちに。

ヒントは「8人居る」です。

http://www.fujibi.or.jp/anghiari/3416/hokkaido.html




https://note.com/nazonou4/n/naf4c83902ea3

#創作大賞2023


いいなと思ったら応援しよう!