
【謎解き問題】ガス灯の整備日誌(1月18日)
こんばんは、なぞのデザイナーです。

この記事はXに投稿している「今日を“いい日”で終えるための問題」の回答と問題に関するあれこれをまとめた記事になります。
noteも毎晩投稿(Xより、大体ちょっと先行で公開)しておりますので、よければフォローボタンを押して投稿をお待ちください!

🔻noteで遊べる謎解き作品ができました
🔻書籍も発売中!
🌌今日を“いい日”で終えるための問題
今夜の問題はこちら。

ヒントはnoteの記事にスキを押すとコメントで現れるようにしてみました!
画面をちょっと下げると左下に出てきます。


📢メンバーシップについて
なぞのデザイナーを応援してくださる方向けのメンバーシップ「sinen」を開設しました🎊
購読の特典としまして、
・マガジン『ガス灯の整備日誌』をすべて読むことができます!
・メンバーシップオリジナル問題を解くことができます!
・その他特典も随時増えていきます!
ご参加いただけたら本当に嬉しいです
よろしくお願いします🌖
メンバーシップの登録は、答えの下の【あとがき】から行えます!
月額500円〜、初月無料です。ぜひご検討くださいませ。
↓
↓
↓
↓
問題の答えはこちら
↓
↓
↓
↓
📘今夜の問題の答え

数字の書かれたパネルを一枚ずつ使って、英単語を作は問題です。
絵から見ていきましょう。
一番上は犬の絵、二番目は卵の絵です。
この二つを英語にするとDOGとEGGですね。
つまり空いている文字は「O」と「E」です。
まず「O」は上のパネルの一番左の「0」を使えば良さそうです。
「E」は、枠の形に注目してみましょう。
「0」が入った枠はパネルと同じように右上が削れているのに対し、この枠では左下が削れています。
この枠に合わせるように、パネルを回転させてみましょう。
「3」のパネルを180度回転させると、枠にピッタリ収まり、アルファベットの「E」になります。
このように、ピースの数字をアルファベットにして、英単語を作れればいいようです。
では最後、2枚のパネルを使ってみましょう。
ここで注目したいのは、一番右の「5」。
縦棒と下のくるっとした部分に、よく見ると不自然な切れ目が入っています。
もしやと考え、この「5」を右に90度回してみると……

このようにUとTが現れます。
よって、答えは「CUTE(キュート)」でした。
🪔問題の作り方(メンバーシップ限定)
・ちょっと難しめな問題をそろそろ出してもいいかもしれない
↓
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?